記事 での「文化遺産」の検索結果 1,846件
バルカン半島諸国の旅 その11
ボスニア・ヘルツェゴビナの世界遺産の街 モスタル市内のホテルに来ています。今は現地時間の午後9時半頃ですね。 夕食は子牛の肉をいただきました。 夕食後、パッケージツアーには含まれていません..
タグ: 旅行 船 海 橋 クロアチア ボスニア・ヘルツェゴビナ 世界遺産 文化遺産 街並み 夜景
バルカン半島諸国の旅 その10
今日は午後2時過ぎまでドゥブロヴニク旧市街観光でした。 これからボスニア・ヘルツェゴビナのモスタルまで移動します。
タグ: 食事 旅行 クロアチア 世界遺産 文化遺産 街並み 海
バルカン半島諸国の旅 その7
モンテネグロの世界遺産の街 コトルを見てきました。 今はちょうどクロアチアのドゥブロヴニクに着いたところです。
タグ: モンテネグロ 文化遺産 世界遺産 旅行
人の技 その143
今日も’12/8に行きました上海・蘇州近郊1か月出張期間中の週末からです。 ・秦始皇兵馬俑博物館(中国) 世界遺産シリーズでは載せていますが、博物館シリーズでも載せているものと思っていました(^^..
タグ: 中国 博物館 世界遺産 文化遺産
人の技 その141
「人の技」シリーズとして、博物館、美術館を紹介してきました。また途中から、「博物館」、「美術館」の名前が付かなくても資料館のようなものも掲載してきました。これまで訪れてきたものを行った順に載せましたが..
タグ: 中国 博物館 世界遺産 文化遺産
人の技 その133
今日も’14/6に行きました群馬旅行からです。 ・高山社跡(群馬県) 養蚕技法を各地に広めた学校のような場所です。 建物のジオラマが置いてありました。 各地に分教場が作..
タグ: 日本 関東 世界遺産 文化遺産
人の技 その130
今日も_’14/6に行きました群馬旅行からの紹介です。 ・田島弥平旧宅(群馬県) 伊勢崎市内にある建物で、明治初期に養蚕技法を確立した田島弥平の家です。 門側の建物は既にありませ..
タグ: 日本 関東 世界遺産 文化遺産
人の技 その129
今日は’14/6に行きました群馬旅行からです。 ・富岡製糸場(群馬県) 今年世界遺産に登録された富岡製糸場です。 表門から入るとすぐに見えるのが東繭倉庫です。1872年に建てられました。..
タグ: 日本 関東 世界遺産 文化遺産
世界遺産 その189
今日は早速先日行きました世界遺産を紹介します。 ・南漢山城(大韓民国) ここでは南漢山城で頂いたパンフレットに掲載されているものを紹介していきます。若干、旅行記で掲載した写真もありますが、気にせず..
タグ: 韓国 世界遺産 文化遺産 城
14年 韓国の旅 その13
自宅に無事戻りました。 行きは羽田空港から出国しましたが、帰りは中部空港から帰国しました。行きと帰りで国際空港が違うのは昨年(13年)のGWのベトナム旅行以来の2度目ですね。 今回の一番の目的地は..
タグ: 旅行 韓国 世界遺産 文化遺産 城
14年 韓国の旅 その5
ソウル市内のホテルに来ています。 今日は日中、今年世界遺産に登録された南漢山城に行ってきました。 建物はビジターセンターです。 南漢山城自体の建物は再建されたものです。 山城という..
タグ: 世界遺産 城 韓国 旅行 文化遺産
14年 韓国の旅 その0
明日の夜からこのブログのメインテーマ 世界遺産へということで、韓国旅行へ行ってきます。韓国へ行くのに何故に夜から??というのは… 今年初めに書いた「年の初めの・・・」で、 訪れる場所ですが、..
タグ: 旅行 韓国 世界遺産 文化遺産 城