記事 での「数学基礎」の検索結果 16件
第4回 像の性質
第4回 像の性質 A、B、Cを集合とするにゃ。(1) A⊂A(2) A⊂B、B⊂CならばA⊂C(3) A∩B⊂A、A∩B⊂B(4) A⊂A∪B、B⊂A∪Bは分かるケロ?知っているとは思うけれど、念のた..
タグ: 数学基礎
第3回 像と逆像
第3回 像と逆像像の定義f:X→Yを写像、AをXの部分集合(A⊂X)とする。このときYの部分集合 f(A) = {f(a)∈Y|a∈A} = {y∈Y| y=f(a)をみたすa∈Aが存在する}をf..
タグ: 数学基礎
ねこ騙し数学 二点間の距離
ねこ騙し数学 二点間の距離 点Aの座標を、点Bの座標をとすると、線分ABの長さは になるというのは、知っているケロ? この図を見れば、何でこうなるかわかる..
タグ: 数学基礎
第1回 写像
第1回 写像写像の定義X、Yを空集合でないとする。Xの各元x∈Xに対してYに対してただひとつ対応させる規則XからYへの写像(map)という。対応規則fがXからYへの写像であるとき f:X→Yと表す。..
タグ: 数学基礎
その他のサービスの検索結果: