タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  撮影機材
記事 での「撮影機材」の検索結果 91
ニコン B700にドットサイト
B700の超望遠では、カワセミやエナガなどファインダーに捉え続けるのも大変です。で、デジスコ用のドットサイトを流用してみました。デジスコセットのを外して、そのままポン付け。古い安物のサイトですが。なん..
タグ: 撮影機材 B700
新しくデジカメ買ってみた FUJIFILM X20
重い一眼レフ持ち歩くのも、年齢とともに辛くなり・・・久々にコンデジ買ってみました。  レトロな佇まい FUJIFILM  X20今年の2月発売で、結構価格がこなれきたので買ってみま..
タグ: X20 撮影機材
d610買ってはみたが
ニコンはD200以来数年ぶりにD610 買ったのだが・・・数年のうちにほとんどの手持ちレンズはリニューアルされてるわ・・・少し新しいの買わないとだめかも・・・もう金ないし・・・とりあえず試し撮り古いA..
タグ: D610 撮影機材
ポラリエ買ってみました
ポータブル赤道儀のビクセンのポラリエ買ってみました。皆既月食を撮影して、ちょっと興味がわきまして・・「まずはオリオン座流星群を!」と思って注文し、試し撮りと思いましたがいきなり夕方から雨とは・・・
タグ: ポラリエ 天体 撮影機材
「デジスコ」ならぬ「スマスコ」
↑今回のスマホ&スコープ、「スマスコ」 (付属イヤホンの「+」ボタンがシャッターになり、便利) 以前、デジスコは少しやったんですが、限られた時間でカワセミを撮るため、歩きながら探して撮影とい..
タグ: 撮影機材 デジスコ スマスコ iPhone
スマスコ光線漏れ対策
iPhone6でデジスコできる、コーワの「TSN-IP6」ですが、ケースとスコープ接合部に隙間があり、光線漏れがあるので埋めてみました。書道用マットを切って両面テープで貼り付け。 効果があるといいな。..
タグ: 撮影機材 デジスコ スマスコ iPhone
7DmarkⅡ
カメラがいつの間にか変わってます。大分価格がこなれてきたので(^^♪ ヨンゴーロク 1/4くらいトリミング 30m先水浴びしてました(^-^)  ヨンゴーロク+ケンコーx1.4テレプラス 1..
タグ: スズメ 400mmf5.6 撮影機材 7D2 カワセミ
ニコンB700を、キタムラの福袋で購入
年末にギックリ腰をやって散々な目にあいました。腰痛持ちには、カメラも超望遠でありながら、軽量な物が欲しいです。しかも、なるべく安く(^^)で寝たきりの年末、ネットで探してみつけました。カメラのキタムラ..
タグ: B700 スズメ 撮影機材
スマスコに植毛紙
スマスコアダプターKowa iPnone6用フォトアダプター TSN-IP6ですが、先日は光線漏れをふさぎました。今回は内面反射の低減のためBORGの植毛紙セットSを貼ってみました。元々は同社スコープ..
タグ: 撮影機材 スマスコ iPhone デジスコ
ニコン B700のフード考
軽量、超望遠で良く持ち歩くニコン B700ですが、私のほとんどの撮影は、野鳥用の望遠端です。で、手持ちの物を利用してフードを付けてみました。ニコン HR-2Nikon レンズフード HR-2 AF N..
タグ: 撮影機材 B700
ニコン B700のフード考 2
ニコンCOOLPIX B700のフードですが手持ちの機材でなんとかならんかと試し中。前回のラバーフード以外でも試してみました。まず、古いニコンのHS-7  Nikon スプリング式レンズフードHS-7..
タグ: 撮影機材 B700
大砲に備える第一歩?
カワセミを撮影してると「いつかは・・・」と思ってしまう、いわゆる「大砲」であります。ヨンニッパ、ゴーヨン、ロクヨン、ハチゴローこの呼び名、古典落語の登場人物ではない。400mmF2.8、500mmF4..
タグ: カワセミ 撮影機材
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 次のページへ