タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  府中市美術館
記事 での「府中市美術館」の検索結果 17
フィンランド・デザイン展へ
地球の片隅で・・・ ] 18:20 09/24
RICOH GR 府中市美術館で開催の『フィンランド・デザイン展』へ行ってきました。 私のお目当ては、ボールチェアに座ってみること♪ 家具のカタログとか見てて、いつか座っ..
タグ: RICOH GR 府中市美術館 フィンランド・デザイン展
「ファンタスティック 江戸の絵画の夢と空想」<後期>
はぐれ鳥うろちょろ記 ] 18:11 05/04
今日は関東地方、今年初の真夏日になりました。 早朝は強い雨と風だったのに割と早いうちに止んでしまい、それからぐんぐん気温上昇。 …暑い#59142; 昨日は府中市美術館で今月8日まで開催さ..
タグ: 府中市美術館 特別展
「ウィリアム・モリス 美しい暮らし ステンドグラス・壁紙・テキスタイル」
ヘリベリ日々雑記帳 ] 23:16 10/04
10月4日(金)は、府中市美術館で開催中の「ウィリアム・モリス 美しい暮らし ステンドグラス・壁紙・テキスタイル」展に行って来ました。(ぐるっとパスを利用)府中市美術館。私の住んでいる所からはちょっと..
タグ: ウィリアム・モリス 美しい暮らし 府中市美術館
ひとり美術館ハシゴ【28】
ヘリベリ日々雑記帳 ] 19:57 11/08
11月7日(水)は、府中市美術館、損保ジャパン東郷青児美術館に行って来ました。●府中市美術館で「ポール・デルヴォー」展を観る(ぐるっとパスを利用) ↓*美術館前から「ちゅうバス」で府中駅前まで移動。 ..
タグ: 府中市美術館 ポール・デルヴォー 損保ジャパン東郷青児美術館 ジェームズ・アンソール
三都画家くらべ ~京、大坂をみて江戸を知る
Rongo-Rongo ] 07:49 05/10
5月5日、こどもの日。 この日は朝から良い天気だったので、バイクでお出かけです。 ホントはトレッキングをしようと思っていたのですが、あおの尿検査の結果を聞きに病院に行かなくちゃならなかったので..
タグ: 展覧会 府中市美術館 三都画家くらべ
恒例の府中市美術館
府中市美術館に下の娘の書初めが掲示されたので、 見に行ってきました。
タグ: 横尾忠則 府中市美術館 公開製作 450
★2つの世界:《石子順造》と《上田宗箇》
黒猫★☆白蜂 ] 23:13 01/08
★2つの〈世界〉を紹介する展覧会を見てきた。 《 石子順造的世界 美術発・マンガ経由・キッチュ行 》@府中市美術館   と 《生誕四五〇年記念 上田宗箇 武将茶人の世界 》@松屋銀座 ◆..
タグ: 府中市美術館 若林奮 河口龍夫 石子順造 上田宗箇 千宗屋 茶の湯 へうげもの
「バルビゾンからの贈りもの」展
ヘリベリ日々雑記帳 ] 23:54 10/31
 10月29日(金)、府中市美術館で開催中の「バルビゾンからの贈りもの 至高なる風景の輝き―」展に行ってきました。前回の記事でアップした「エミール・ガレの陶芸」展を観賞後、京王線で東府中へ。..
タグ: 府中市美術館 バルビゾンからの贈りもの
明治の近代洋画展
旅とスケッチ ] 23:00 10/21
明治の近代洋画を中心とした展覧会が府中市美術館で始まるそうだ 浅井忠の武蔵野の風景は是非見てみたい ミレーやコローなどバルビゾン派の絵も展示されるそうだ 府中市美術館のURL htt..
タグ: ストラスブール プチット・フランス デジタル水彩画 アルザス地方 バルビゾン派 府中市美術館
府中市美術館 ノーマンロックウェル 作品画像と画集
画像動画 ] 12:47 06/22
ブログのネタに府中市美術館 ノーマンロックウェルを使うとしたら、何についてかこうかな。やっぱり、みんなと同じように府中市美術館のことが良いかな。 府中市美術館 ノーマンロックウェルの作品画集がカ..
タグ: 府中市美術館 ノーマンロックウェル カレンダー 画集 作品
アメリカ - ホイットニー美術館コレクションに見るアメリカの素顔
今日の図録は「アメリカ - ホイットニー美術館コレクションに見るアメリカの素顔」です。 2005年7月12日~8月21日 長崎県美術館 2005年8月27日~10月2日 府中市美術..
タグ: 長崎県美術館 府中市美術館 金沢21世紀美術館 北九州市立美術館 郡山市立美術館
山水に遊ぶat府中市美術館後期
マイナスから ] 20:05 04/28
再訪です。2度目以降半額チケットで行きました。さすがに前回よりは多少混んでいましたがでもまだまだ。天気が良かったです。 芦雪作品以外はそれほど・・・。かなり展示代えしてたと思いますけど、前回の土..
タグ: 芦雪 土井有隣 府中市美術館
前のページへ 1 2 次のページへ