タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  山陽地方の旅
記事 での「山陽地方の旅」の検索結果 10
戦艦大和(広島県)大和ミュージアム
旅と写真と ] 09:12 07/24
戦艦大和 戦艦大和は大日本帝国海軍が建造した大和型戦艦の一番艦、史上最大の46㎝砲を搭載した超弩級戦艦である。基準排水量64,000t、全長263m、幅38.9m、4基4軸で15万馬力、最大速力27..
タグ: 零戦と戦艦大和 広島県 山陽地方の旅
戦艦大和と零戦62型(広島県)
旅と写真と ] 07:55 07/24
戦艦大和と零戦62型 戦艦大和の1/10模型が置かれている呉市の大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)、ここに旧日本海軍の零式艦上戦闘機62型が展示されている。零戦62型(A6M7)は爆戦で250キ..
タグ: 山陽地方の旅 広島県 零戦と戦艦大和
吉備津彦神社(岡山県)備前国一宮
旅と写真と ] 13:56 07/04
吉備津彦神社 備前国の一宮である「吉備津彦神社」、岡山県岡山市北区一宮にある神社である。祭神は「大吉備津彦命(おおきびつひこのみこと)」第七代孝霊天皇の皇子で、第十代崇神天皇の御代に将軍として山陽道..
タグ: 岡山県 山陽地方の旅 一宮
岡山城(岡山県)令和の大改修を終えて
旅と写真と ] 08:30 06/30
岡山城・令和の大改修を終えて 備前国の岡山城(別名:烏城、金烏城)、戦国時代の城である。かつて岡山城天守は国宝であったが、昭和20年(1945年)の空襲により焼失。外観復元された天守が昭和41年(1..
タグ: 日本の城 山陽地方の旅 岡山県
吉備津神社(岡山県)三備一宮
旅と写真と ] 07:42 06/22
吉備津神社(岡山県)三備一宮 岡山市西部、吉備中山の北西麓に鎮座する「吉備津神社」、備中国の一宮である。この神社は、かつて吉備国の総鎮守だったが、吉備国の三国分割により備中国一宮となり、分霊を備前国..
タグ: 一宮 国宝 岡山県 山陽地方の旅
鞆の浦(広島県)弁天島と仙酔島
旅と写真と ] 14:33 09/10
鞆の浦 広島県福山市にある「鞆の浦」は、江戸時代からの「常夜燈」や寺社・町家が今も残り、かつては「潮待ちの港」として栄えた町であると云う。坂本龍馬の海援隊と紀州藩に絡む「いろは丸事件」も、鞆の浦に関..
タグ: 広島県 鞆の浦 山陽地方の旅
鞆の浦(広島県)
旅と写真と ] 14:31 09/07
鞆の浦 広島県福山市にある「鞆の浦」は、江戸時代からの「常夜燈」や寺社・町家が今も残り、かつては「潮待ちの港」として栄えた町であると云う。坂本龍馬の海援隊と紀州藩に絡む「いろは丸事件」も、鞆の浦に関..
タグ: 広島県 鞆の浦 山陽地方の旅
厳島神社(広島県)安芸国一宮
旅と写真と ] 07:47 07/28
安芸の宮島(厳島)、初秋の厳島神社へ 国宝、世界遺産の厳島神社、海に浮かぶ赤い鳥居の風景は日本の美を感じる。 御鎮座は推古天皇即位の年で推古元年(593年)との伝、平安時代後期の仁安3年(1168..
タグ: 広島県 神社 山陽地方の旅 国宝 世界遺産 一宮
錦帯橋(山口県)
旅と写真と ] 17:35 07/31
岩国の名勝、錦帯橋 初冬 錦帯橋は山口県岩国市にある木造アーチ橋。この地を治めていた岩国藩(吉川氏)により建造された。 吉川氏は慶長6年(1601年)岩国3万石の領主となり、慶長13年(160..
タグ: 山口県 山陽地方の旅
福山城(広島県)
旅と写真と ] 12:41 08/07
福山城 春 広島県福山市にある城、元和8年(1622年)に竣工された、備後福山藩の城。 五重の天守と築城時に伏見城から移築された筋鉄御門、伏見櫓、御湯殿はかつて国宝であったが、昭和20年(19..
タグ: 広島県 日本の城 山陽地方の旅