記事 での「寺」の検索結果 1,411件
ライトアップ
ライトアップしました。乾電池式です。画像では見にくいですが・・・商店、寺をすべてライト付にしました。スイッチは2箇所です。
タグ: ライトアップ 電池 乾電池 商店 寺 スイッチ 画像
気ままな旅(6)
 気ままな旅4日目、奈良・斑鳩付近を見学し、自宅に帰ります!近鉄線・西大寺駅前に、大きな伽藍を構える、真言律宗 総本山 「西大寺」があります。まず、平城京の西の大寺として栄えた名刹「西大寺」..
タグ: ぽっくり寺 寺 斑鳩
気ままな旅(1)
・5月の連休後半を利用し、「気ままな旅」に出かけました。高速道路の渋滞も無く、440km走り、辿り着いた所が、滋賀・琵琶湖のほとり「彦根市」です!まず、五百羅漢の「天寧寺」に!天寧寺は、井伊直弼の父で..
タグ: 寺 五百羅漢
下田 玉泉寺
ここは幕末の1856年、日本で最初の米国総領事館が置かれた場所です。国指定史跡になっています。
初代米国総領事タウンゼント・ハリスは、その後の日米修好通商条約締結により東京へ総領事館が移るまで、..
タグ: 下田 幕末 開国 寺
4/10(日)生口島・耕三寺
尾道から尾道大橋を渡り向島へ、そこからしまなみ海道に乗り因島を通って生口島へ。この日の第二の目的地、瀬戸田の耕三寺です。耕三寺は歴史的には浅い寺。実業家として成功した金本福松氏(耕三和上)が、母の故郷..
タグ: 花 桜 寺
星田寺~不動明王が勇ましい~交野市星田
星田神社の同じ敷地内に 星田寺があります。星田寺は星田神社に隣接し、同社の神宮寺であったので宮寺と呼ばれてます。
『日本歴史地名体系』によると、「開創年代は明らかでないが、河内長野市金剛..
タグ: 星田 神社 交野 寺
吉祥寺に遊ぶ!
#58942;「吉祥寺」に遊びに行きましたので、吉祥寺報告です#59028;ただし、若者に人気の東京の「吉祥寺」では、ありません。#59139;群馬県川場村にある、臨済宗建長寺派「青龍山 吉祥寺..
タグ: 吉祥寺 花 寺
星田神社まで~途中のお寺も~交野市星田
昨日は 星田神社までと書きながら 紹介できませんでしたけど
やっぱり 道すがら 寄り道してしまうんです。
慈光寺
とても立派なお寺です。燈籠の横の植え込みも手入れが行..
タグ: 星田 神社 寺
星田妙見宮~星の降る町に桜が満開~交野市妙見河原
私の住んでいる大東市住道の駅から JR学研都市線(旧片町線)快速に乗って、2駅で星田駅に着きます。
この星田というところはその名の通り 星がとても綺麗に見える町、七夕伝説の町として知られています..
タグ: 星田 交野市 妙見宮 桜 神社 寺
上品蓮台寺の桜
今日は上天気、暖かくて春の心地です桜も、あちこちで咲いています。通りがかりのお寺の塀越しに見事な桜を見つけたので中に入って拝観させて頂きました。お寺は、京都市北区千本通り北大路下がる「上品蓮台寺」(じ..
タグ: 桜 寺