タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  宮城県
関連するタグ: 駅奪取  アストロニャッシュ  廃駅探査  廃駅  気仙沼線  BRT  東日本大震災  JR気仙沼線 
記事 での「宮城県」の検索結果 805
656 峠崎=石巻市雄勝町船越(宮城県)峠から降りてくると荒アラここがギョぎょ魚竜の浜
 峠崎の名は、地図にしかない。どこにも標識もなければむろん案内板のようなものもまるでない。峠崎という名前も岬の存在も、当地ではほとんど無視されているようだ。荒峠からの大きな道を曲がりくねりながら降りて..
タグ: 宮城県
655 ハテ崎=石巻市雄勝町船越(宮城県)ハテサテ八景島暖地姓植物群落を検索してみると
 雄勝の半島東端である大須崎まで行くバスを、荒峠で降りる。運転手さんが、ここで降りて道なりに行けば、峠崎を経て荒海岸まで出るからそこで帰りのバスを待つといいと、教えてくれた。 荒峠の三差路(といっても..
タグ: 宮城県 地図
654 走ヶ崎=石巻市尾崎(宮城県)だんご3兄弟の岬ではまたしてもまたしても…
 雄勝公民館前からは、雄勝湾の北を小島というところまで走り、それから半島の山を越えて、北上川が注ぐ追波湾の海に面した海岸に向かう。そこには、雄勝町名振と雄勝町船越というふたつの集落がある。住民バスは、..
タグ: 宮城県 地図
番外:雄勝といえば雄勝硯とサン・ファン号建造ともうひとつは…(石巻市雄勝町)
 田園が広がる間にぽつぽつと農家の屋根があり、その間を白い田舎の道が通っている。田んぼの中の辻にはバス停の小さな小屋と標識が立っている。主人公がそこに立つと間もなく旧式のボンネットバス(このコトバを思..
タグ: 宮城県
653 丁名崎=石巻市雄勝町立浜(宮城県)路線バスの廃止には住民バスを代替して走らせる
 女川駅前から雄勝町へ向かう海岸線、雄勝湾の南西側には、岬はまったくない。ZENRINソースのネット地図では、途中に“赤崎灯台”という表示があるが、国土地理院は灯台のマークしかつけていない。ここを“赤..
タグ: 宮城県
652 白銀崎=石巻市雄勝町桑浜(宮城県)黒潮が寄せるでこぼこ半島の南端を望みつつ
 雄勝町(おがつちょう)は、まるごと石巻市になってしまったが、市になって便利になったことは、これといってないようである。それは、ミニバスの運転手さんも保証していた。 かつては、唯一の公共交通機関として..
タグ: 宮城県 町村合併
番外:想い出すのは想い出すのは北上河原の…という歌があった(宮城県石巻市)
 石巻は、石ノ森章太郎(1938〜1998)の“萬画”を街のシンボルとして担いでいる。石ノ森自身は、現在の宮城県登米市中田町石森の生まれで、石巻出身というわけではない。 それなのに、市内を流れる旧北上..
タグ: 宮城県
651 韮崎=石巻市渡波(宮城県)建造にも復元にもびっくりのサン・ファン・バウティスタ号
 韮崎という岬は、海岸にピョコンと飛び出た小さな岩場に過ぎない。その岩は、厚い板を重ねて斜めにして押しつぶしたようになっている。こういうふうに、岩が斜めの層になっているのは、日本の海岸にほぼ共通して見..
タグ: 宮城県
650 尾崎=石巻市渡波(宮城県)石巻の東にあってよく目立っているのがこの岬
 石巻の市街地の東には、旧北上川をはさんで牧山という山があり、その先が万石浦が海につながる水路が開けている。そして、万石浦の南に2〜300メートルほどのいくつかのピークが連なる山塊があるのだが、その山..
タグ: 宮城県
649 二鬼城崎・三石崎=石巻市田代浜(宮城県)ナニッ!? 72歳じゃとな…島民の平均年齢
 前に、牡鹿町が石巻市になって牡鹿半島の大部分が石巻になった、と書いていたのだが、田代島はその以前からすでに石巻市の一部であったようだ。その違いもあってか、網地島とは北へ2キロ足らずしか離れていないこ..
タグ: 宮城県
648 釜ヶ崎=石巻市網地浜(宮城県)IWCの混乱は世界の混乱につながらないか心配
 網地島(あじしま)は、周囲18キロほど、最高点は101メートルしかない、平べったくて細長い島である。人口は約550人、島の北側の網地浜と南側の長渡浜(ふたわたしはま)に、船着き場と集落がある。 岬は..
タグ: 宮城県
金の井酒造(宮城県)
入荷情報 ] 17:30 12/06
右から 21BY 綿屋 特別純米 山田錦  1800ml  @3470円 使用米:阿波山田錦 精米歩合:60% 日本酒度:+1 酸度:1.8 酵母:宮城酵母 20BY 綿屋 純米..
タグ: 宮城県 牛タン 燗酒 全量純米蔵をめざす会
前のページへ 1 2 52 53 54 55 56 57 58 59 60 67 68 次のページへ