タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  宮中祭祀
記事 での「宮中祭祀」の検索結果 171
百地章先生、結局、男系継承の理由は何ですか?──5月10日の有識者会議「レジュメ+議事録」を読む 4
斎藤吉久のブログ ] 14:54 06/20
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 百地章先生、結局、男系継承の理由は何ですか?──5月10日の有識者会議「レジュメ+議事録」を読む 4 (令和3年6月20..
タグ: 皇位継承 有識者会議 有識者ヒアリング 百地章 男系主義 歴史と伝統 宮中祭祀 世襲 dynastic 政教分離
稲と粟による複合儀礼 ──両論併記にとどまる百地先生の「大嘗祭」論 4
斎藤吉久のブログ ] 20:37 09/05
以下は「誤解だらけの天皇・皇室」メールマガジン(2017年9月5日)からの転載です ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 稲と粟による複合儀礼 ──両論..
タグ: 大嘗祭 百地章天皇論 女性宮家創設 女性宮家創設論 百地章 女性宮家 天孫降臨 米と粟 新嘗祭 皇室の私事
所功先生vs高森明勅先生「場外バトル」を解きほぐす補助線──4月21日の有識者会議「レジュメ+議事録」を読む 番外編
斎藤吉久のブログ ] 14:42 05/29
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 所功先生vs高森明勅先生「場外バトル」を解きほぐす補助線──4月21日の有識者会議「レジュメ+議事録」を読む 番外編 (令和..
タグ: 所功 高森明勅 有識者会議 有識者ヒアリング 女性天皇 女系継承 一代女帝 黒田清子 宮中祭祀 女性宮家
法的に曖昧なままの皇室制度を正常化するために by 秋葉嘉明──「文芸春秋」4月号「天皇陛下をご多忙にしているのは誰か」についての感想
斎藤吉久のブログ ] 07:58 04/26
以下は「誤解だらけの天皇・皇室」メールマガジン(2011年4月26日)からの転載です  先月3月10日発売の「文藝春秋」4月号に掲載された拙文「天皇陛下をご多忙にしているのは誰か」に対す..
タグ: 秋葉嘉明 ご公務ご負担軽減 文藝春秋 永田忠興 日本国憲法 宮中祭祀
所先生、焦点がズレていませんか ──西尾・加地両先生「諫言」への反論を読む
斎藤吉久のブログ ] 10:18 06/13
以下は「誤解だらけの天皇・皇室」メールマガジン(2016年6月13日)からの転載です ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 所先生、焦点がズレていませんか ..
タグ: 天皇・皇室 伝統と革新 雅子妃 所功 西尾幹二 加地伸行 Will 御忠言 宮中祭祀
レジュメだけでは不十分だった──4月8日の有識者ヒアリング「レジュメ+議事録」を読む 4
斎藤吉久のブログ ] 16:02 05/01
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ レジュメだけでは不十分だった──4月8日の有識者ヒアリング「レジュメ+議事録」を読む 4 (令和3年5月1日、土曜日) ◇..
タグ: 天神地祇 米と粟 神道学 神勅 宮中祭祀 日本国憲法 象徴天皇 岩井克己 新田均 有識者ヒアリング
西尾幹二先生の御忠言を読む──どこが誤っているのか
斎藤吉久のブログ ] 04:44 07/22
以下は「誤解だらけの天皇・皇室」メールマガジンからの転載です □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  西尾幹二先生の御忠言を読む  ──どこが誤っているのか □□□□□□..
タグ: 西尾幹二天皇論 西尾幹二 Will 雅子妃 皇太子 天皇 小和田家 伝統 皇后 葦津珍彦
「生前退位」は陛下の「ご意向」ではなかった!? ──NHKではなく「週刊現代」のスクープだった
斎藤吉久のブログ ] 02:13 07/24
以下は「誤解だらけの天皇・皇室」メールマガジン(2016.7.24)からの転載です ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 「生前退位」は陛下の「ご意向」ではな..
タグ: 退位問題 生前退位 宮内庁 NHK ご意向 風岡典之 杉田和博 河相周夫 週刊新潮 毎日新聞
このままでは天皇が天皇でなくなる
斎藤吉久のブログ ] 04:44 05/19
以下は「誤解だらけの天皇・皇室」メールマガジン(2009年5月19日)からの転載です  いま発売中の「文藝春秋」6月号に拙著『天皇の祈りはなぜ簡略化されたか』が取り上げられています。 〈h..
タグ: 宮中祭祀簡略化 宮中祭祀 天皇の祈りはなぜ簡略化されたか 田久保忠衛 御公務 拝謁 宮内庁 天皇 象徴
減らない天皇陛下のご公務
斎藤吉久のブログ ] 13:53 11/30
以下は「誤解だらけの天皇・皇室」メールマガジン(2010年11月30日)からの転載です □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  減らない天皇陛下のご公務 ..
タグ: ご公務ご負担軽減 宮中祭祀 御公務 天皇
なぜ政府は有識者に意見を求めるのか?──第6回「女性宮家」ヒアリングを前に考える
斎藤吉久のブログ ] 13:59 07/02
以下は「誤解だらけの天皇・皇室」メールマガジン(2012年7月2日)からの転載です ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ なぜ政府は有識者に意見を求めるのか?..
タグ: 皇室制度有識者ヒアリング 女性宮家創設論 女性宮家 依命通牒 宮澤俊義 入江相政 宮中祭祀 GHQ
これは「生前退位」問題ではない ──陛下のビデオ・メッセージを読んで
斎藤吉久のブログ ] 02:18 08/17
以下は「誤解だらけの天皇・皇室」メールマガジン(2016.8.17)からの転載です ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ これは「生前退位」問題ではない ─..
タグ: 天皇 生前退位 宮中祭祀 ビデオ・メッセージ 象徴 憲法 高齢化 行動主義 祈り 摂政
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 14 15 次のページへ

最近チェックしたタグ