タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  宝篋印塔
記事 での「宝篋印塔」の検索結果 50
萬松寺の宝篋印塔
木かげの散歩道 ] 15:34 06/05
記事一覧へ 過去の記事へ ▼ 古墳 前橋市の古墳 高崎市の古墳 渋川市の古墳 吉岡町の古墳 玉村町の古墳 榛東村の古墳 ▼ 石造物 前橋市の石造物 渋川市の石造物 吉岡..
タグ: 宝篋印塔
十二神社(南牧)の石造物
木かげの散歩道 ] 11:33 04/30
記事一覧へ 過去の記事へ ▼ 古墳 前橋市の古墳 高崎市の古墳 渋川市の古墳 吉岡町の石造物 玉村町の古墳 榛東村の古墳 ▼ 石造物 前橋市の石造物 渋川市の石造物 吉..
タグ: 双体道祖神 青面金剛像 聖観音像 宝篋印塔
[登山] 京都府 立川から鷲峰山周回
山々の記憶 ] 12:00 04/16
 今回は、前回の登山から間が空いていないので、京都府の低山「鷲峰山(じゅうぶさん)」に登ってきました。 この山の東側は「金胎寺(こんたいじ)」の行場となっており、厳しい岩場が続き緊張の連続でしたが楽し..
タグ: 登山 京都府 一等三角点 立川 鷲峰山 金胎寺 多宝塔 宝篋印塔 林道 東海自然歩道
双体道祖神と朝日観世音堂の石造物
木かげの散歩道 ] 15:27 04/15
双体道祖神 渋川市有馬  双体道祖神(片方の道祖神がはげ落ちた様です。) 朝日観世音堂 渋川市金井  六臀 如意輪観音像「安政五戊午年八月建位 (1858)」  馬頭観音像「安永九年三月..
タグ: 双体道祖神 宝篋印塔 六臀 如意輪観音像
渋川市小野子の石造物
木かげの散歩道 ] 13:28 04/08
飯塚大学の石堂  石燈籠  飯塚大学の石堂:市指定重要文化財 石堂は飯塚大学が寛正5年(1464)に没、その後、天文17年(1548)に建立されたものです。    道しるべ「□村径高山村子持枚..
タグ: 史跡 高遠藩石工 宝篋印塔
渋川市横堀の石造物
木かげの散歩道 ] 14:23 04/05
宝篋印塔と大日如来  宝篋印塔「文化元年龍集四月良辰 (1804)」相輪部が脱落し、前に置かれています。  大日如来像と草むらには奪衣婆像 庚申塔と双体道祖神  庚申供養塔「享保十八癸丑天十月吉..
タグ: 宝篋印塔 双体道祖神 大日如来像
渋川市赤城町の石造物Ⅷ
木かげの散歩道 ] 16:17 03/26
渋川市赤城町樽  地蔵菩薩像と庚申供養塔「明和7庚寅年六月吉日 (1770)」  手前左より、石祠「享保二十乙卯年七月吉祥日 (1735)」、地蔵菩薩像、庚申塔(上部欠損)、庚申塔「寛政十二庚申歳 ..
タグ: 六地蔵石幢 宝篋印塔
渋川市赤城町の石造物Ⅶ
木かげの散歩道 ] 15:17 03/22
赤城町津久田の石殿  石殿  豪華な墓石「元禄十二年 (1699)」  石殿の型をした墓石  四國八十八ヶ所 高僧像  高僧像 小池原観音堂 赤城町津久田  馬頭観音像と庚申塔  小池原..
タグ: 高遠藩石工 馬頭観音像 如意輪観音像 宝篋印塔
渋川市赤城町の石造物Ⅴ
木かげの散歩道 ] 13:44 03/19
赤城町敷島  供筮(?)塔    ヒジャブを着用した地蔵菩薩像  地蔵菩薩像  宝篋印塔
タグ: 宝篋印塔
渋川市北牧の石造物
木かげの散歩道 ] 13:44 03/14
北牧の道しるべ  道しるべ(左)「左□□前橋道 右□□ 大正八年□□北牧青年□會」(右) 「左 前橋 白井 右 東京」 寶篋印墖と多宝塔  多宝塔  寶篋印墖「西国 順拜 秩父百番霊附 坂東供養..
タグ: 宝篋印塔
渋川市赤城町の石造物
木かげの散歩道 ] 15:36 02/26
高遠藩の遺構 赤城町溝呂木  アーンク 大日如来(梵字)法誉即必従徳霊位「文政元戊寅年三月 (1818)」  地蔵菩薩像 念仏供養塔「石工 伊藤新助 寛政十戊午年初秋吉日 (1798)」  大日..
タグ: 馬頭観音像 大日如来像 観音菩薩像 宝篋印塔 高遠藩石工
下郷の子育て地蔵周りの石造物
木かげの散歩道 ] 21:07 01/09
下郷の子育地蔵 市指定重要文化財  子育て地蔵「宝暦十一辛巳歳正月二十八日 (1761)」  この子育地蔵は、宝暦10年に下郷の龍雲庵に隠居した義範僧正(ぎはんそうじょう)が、口べらしのための産児..
タグ: 史跡 子安観音像 宝篋印塔 聖観音像 勢至菩薩像 大日如来像
前のページへ 1 2 3 4 5 次のページへ