タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  宇宙開発
記事 での「宇宙開発」の検索結果 35
宇宙開発利用部会(第1回) 配付資料
資料です。宇宙関係の資料は、見ているだけでも楽しいですね!宇宙開発利用部会(第1回) 配付資料:文部科学省 
タグ: 資料 宇宙開発 宇宙開発利用部会 H-ⅡBロケット3号機 宇宙ステーション補給機「こうのとり」3号機(HTV3)
GPSに出来ることとは
「GPS衛星開発 最重点に」 災害時の安否確認などに利用できると。 開発予算、厳しい財政事情、日本の宇宙開発、 「はやぶさ」の予算確保もあるし また、ワクワクしたいです..
タグ: GPS 全地球測位システム 宇宙開発
カプリコン Ⅰ
銀河帝国と黒魔術 ] 22:33 05/22
「カプリコンⅠ」 (1977年アメリカ) 監督&脚本 ピーター・ハイアムズ 出演 エリオットグールド ジェームズ・ブローリン ブレンダ・バッカロ     サム・ウオーターストン ハル・ホ..
タグ: 宇宙開発 火星探査 月面着陸 エリオットグールド OJトンプソン
ブログ、再開します
 最後の記事から、すっかり間が空いてしまいました。久しぶりに、このブログを再開しようと思います。これまでプライベートなブログを、仕事より優先させることができませんでした。なにとぞご容赦ください。  ..
タグ: ブログ 再開 生解説 はやぶさ プラネタリウム イトカワ JAXA 宇宙開発
ハヤブサの帰還
小惑星イトカワの探査から、探査機「はやぶさ」が 帰還したとのことです。 20億kmを2年4カ月かけて旅をしたそうです。 行き先は小惑星で、一番長い辺で540m程度だそうです。 重力が小さい..
タグ: 宇宙開発 探査機 はやぶさ 小惑星 イトカワ
三瓶に航空宇宙博物館が出現!?
 「三瓶航空宇宙館」ができました。実はこれ、サヒメルの企画展「とぶ」の中の一展示です。  この企画展は鳥や虫や植物など生物が飛ぶしくみをメインテーマにしていますが、この展示ではその飛ぶ生き物にあこが..
タグ: 飛行機 ロケット 企画展 宇宙開発
【月面着陸40周年】栄光の陰に
北東西南~NEWS~ ] 09:30 07/14
ドイツ国際平和村イベントお知らせ ******************** 太陽系、さらにはそれを越える宇宙の探索を続ける義務と責任を、人類は負っている   ↑ポチッとクリック↓お..
タグ: アポロ計画 月面着陸 40周年 宇宙開発
Discovery(OV-103)、宇宙へ
on the road ] 23:08 03/16
アメリカ東部時間15日午後7時43分(日本時間16日午前8時43分)、日本人初の国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在に臨む若田光一さんを乗せたスペースシャトル「ディスカバリィ」(OV-103)が宇宙..
タグ: ディスカバリ science 宇宙開発
宇宙飛行士は1人月8億8千万円!!
何気にJAXAのページを見ていたら、ISS(国際宇宙ステーション)の実験塔「きぼう」での作業を依頼する金額が載っていました。それによると、宇宙飛行士に依頼する作業費は、一時間あたり550万円だそうです..
タグ: 宇宙開発
国家100年の計が、ついに動き出したぞ! ~ 夜空を見上げる
長期投資の部屋 ] 23:20 12/18
<宇宙予算>大幅増額 1966億円に 12月18日2時33分配信 毎日新聞  政府は17日、文部科学省が09年度予算編成で要求している中型ロケット「GX」の開発プロジェクトなど宇宙開発利用..
タグ: 宇宙開発
温室効果ガス観測技術衛星の愛称「いぶき」に決定
一般から愛称を募集していた、温室効果ガス観測技術衛星の名前が「いぶき」に決まったそうです。応募された名前中、630/11,719件が「いぶき」だったそうです。そういえば地球観測衛星は「だいち」だし、ひ..
タグ: 宇宙開発
「きぼう」の打ち上げは、なぜ「船内保管室」からなのか?
ニュース | So-net   【ジョンソン宇宙センター(米テキサス州)=増満浩志】国際宇宙ステーション(ISS)で日本時間15日午前10時30分ごろ、前日に取り付けられた日本実験棟「きぼう」の..
タグ: きぼう ISS 土井隆雄 JAXA スペースシャトル 宇宙開発
前のページへ 1 2 3 次のページへ