タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  天体
記事 での「天体」の検索結果 497
2008年10月15日の月
ロボット人間の散歩道 ] 22:01 10/15
満月の夜、雲の切れ間を待って撮影しました。(デジスコで撮影し、月が400x400となるようにリサイズ) (DSCF5093)
タグ: 天体 デジスコ
2008年10月11日の月
ロボット人間の散歩道 ] 22:20 10/11
雲ひとつない夜空。澄んだ大気から秋の訪れが感じられます。 FinePix F31fdにデジスコ用のカメラを変えましたが、月撮影での使いこなしが少しずつ見えてきました。月の大きさが400x400ほどに..
タグ: 天体 デジスコ
2008年10月9日の月
ロボット人間の散歩道 ] 20:04 10/09
 ピントを合わせる位置を左下のクレータに変えて撮影しました。リサイズするとわかりにくいですが、より鮮明な画像となっています。 (DSCF5024)
タグ: 天体 デジスコ
2008年10月13日の月
ロボット人間の散歩道 ] 19:36 10/13
10月15日の満月に近づいてきました。画像の左側の明るい点はアリスタルコスクレーターです。 デジスコで撮影して月のサイズが400x400くらいになるようにリサイズ。 (DSCF5086)
タグ: デジスコ 天体
2008年10月9日の月
ロボット人間の散歩道 ] 19:33 10/09
 シーイングが良く月がよく見えたので早速、デジスコ撮影しました。(月のサイズが400x400くらいとなるようにリサイズしています。) (DSCF5018)
タグ: 天体 デジスコ
2008年10月8日の月
ロボット人間の散歩道 ] 22:25 10/08
雲に覆われた夜空ですが、少しの時間、月が姿を見せてくれた時、デジスコで撮影しました。東京上空に月が位置するため、大気条件はあまりよくありませんでした。(月が400x400になるようにリサイズ) (D..
タグ: 天体 デジスコ
デジスコのカメラがFinePix F31fdに
ロボット人間の散歩道 ] 22:46 10/06
 FinePix F31fdを改造して46mmネジを付加し、28mmのコンバージョンレンズを取り付け可能にしました。そして現在使用中のデジスコは28mmネジに対応していることから、FinePix F3..
タグ: 天体 デジスコ
2008年10月6日の月
ロボット人間の散歩道 ] 22:46 10/06
FinePix F31fdを使ったデジスコの撮影画像です。同カメラの液晶モニタで見る月の色味は「ホワイトバランスがうまくいっていないのかな?」と心配させるものでしたが、実際に撮影された画面を見ると問題..
タグ: 天体 デジスコ
2008年9月20日の月 「神酒の海」が陰のあたりに
ロボット人間の散歩道 ] 22:54 09/20
デジスコで撮影したものを500x500でトリミング。 (DSCF1262b)
タグ: 天体 デジスコ
2008年9月20日の月 晴れの海あたり
ロボット人間の散歩道 ] 22:54 09/20
雨の海と晴れの海の上方に夢の湖と死の湖が深い陰が見えます。 デジスコで撮影したものを500x500でトリミング。 (DSCF1262c)
タグ: 天体 デジスコ
2008年9月20日の月 ティコ・ブラエクレータ付近
ロボット人間の散歩道 ] 22:49 09/20
ティコ・ブラエクレータを中心として放射状に噴出物がでているのが明るい線でわかります。 デジスコで撮影したものをトリミングして表示。 (DSCF1262a)
タグ: 天体 デジスコ
2008年9月20日の月
ロボット人間の散歩道 ] 22:08 09/20
台風一過、比較的、クリアな月が見られました。なお、大気のゆらぎもしっかり感じられました。 デジスコで撮影し、月が400x400画素位になるようリサイズ。 (DSCF1262)
タグ: 天体 デジスコ
前のページへ 1 2 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 次のページへ