タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  夏の大三角
記事 での「夏の大三角」の検索結果 27
織姫と彦星
里山星景(michi☆star) ] 00:25 07/09
毎年七夕の前後は梅雨空できれいに晴れ渡った星空は見られません。今回は6月末の梅雨の晴れ間に外房大東の雀島で撮影した北西の空に輝く織姫と彦星をアップします。織姫はこと座のベガ、彦星はわし座のアルタイルの..
タグ: 星景写真 天の川 七夕 夏の大三角 雀島
野辺山高原に輝く夏の天の川
里山星景(michi☆star) ] 18:13 06/18
梅雨入り前の晴れ間を追いかけ野辺山高原で撮影した星空を紹介します。以前と比べて明かりが多くなったと言えども野辺山高原の星空は素晴らしいです。夜空に雲がたなびくように肉眼でもはっきりと天の川を見ることが..
タグ: 星景写真 天の川 野辺山高原 夏の大三角
夏の銀河 こと座流星群 20170423
 こんにちは、ヨコミーです。  ここは気仙沼市本吉町風の丘。  一昨日からの小雨は昨日未明には上がり、段々と晴れてきました。  良い天気だなぁと思ったのもつかの間、段々と雲が増え、時折小雨がぱら..
タグ: 気仙沼市 本吉町 風の丘 ヨコミー 草刈り機 漁り火 天の川 銀河 さそり座 いて座
金星がある風景 20161027
 こんにちは、ヨコミーです。  ここは気仙沼市本吉町風の丘。  昨日、裏の工事業者さんへ、防風ネットの意味を教えて差し上げたのに、一夜経ったら忘れたようで、今日27日夕方には、またまた防..
タグ: 気仙沼市 本吉町 風の丘 工事業者 防風ネット 強風 カッコントウ 金星 土星 天の川
ペルセウス座流星群 20160813
 こんにちは、ヨコミーです。  ここは気仙沼市本吉町風の丘。  8月13日のペルセウス座流星群です。  午前零時36分過ぎの流星です。  天の川が右から左へ流れています。流星は、天の川..
タグ: 気仙沼市 本吉町 風の丘 ペルセウス座流星群 ヨコミー 天の川 アルファー星 わし座 アルタイル こと座
ペルセウス座流星群 20160812
 こんにちは、ヨコミーです。  ここは気仙沼市本吉町風の丘。  星好きにとってこの時期の楽しみは、なんといってもペルセウス座流星群です。毎年8月13日前後に一番多く流れます。  ヨコミーは、..
タグ: 気仙沼市 本吉町 風の丘 ヨコミー ペルセウス座 ペルセウス座流星群 散在流星 こうま座 わし座 アルタイル
星がある素敵な風景写真展 at 大崎生涯学習センター 20160729
 こんにちは、ヨコミーです。  ここは気仙沼市本吉町風の丘。  梅雨明け2日目の30日は、未明は曇っていたものの、朝からまたじりじりと太陽が照りだしました。でも、前夜と同じように、夜が更けたら割と..
タグ: 富士山 日本星景写真協会 幻日 幻月 お神明さん 神明崎 乗鞍摩利支天岳 プラネタリウム 気仙沼市 本吉町
奥能登白米千枚田の星空
里山星景(michi☆star) ] 00:00 08/14
奥能登白米千枚田で撮影した星景写真です。奥能登の空はとても暗く北の空の淡い天の川が肉眼でもハッキリ見えます。1枚目は棚田の上部から日本海に浮かぶカシオペア座付近の天の川を撮影しました。北風で曲げられた..
タグ: 星景写真 奥能登 天の川 カシオペア座 北斗七星 北極星 夏の大三角
鶴ヶ城と星空
里山星景(michi☆star) ] 11:46 05/06
会津若松の鶴ヶ城での星空です。公園の夜間照明がかなり明るいコンディションでの撮影でしたが、夜半過ぎに航空機や通行人の通過がなくコンポジット用に1時間約300枚撮影できました。星空の照明ムラと薄曇りで星..
タグ: 鶴ヶ城 八重桜 夏の大三角 北極星 星景写真 会津若松
芦ノ湖の星空
里山星景(michi☆star) ] 00:15 11/25
夜半の芦ノ湖湖畔での撮影です。鳥居の明るさと星の露出バランスが難しいポイントです。西の空の星座は、はくちょう座、こと座、沈みかけたわし座です。夏の大三角も画面いっぱいに収まりました。Canon EOS..
タグ: 星景写真 富士山 箱根神社 芦ノ湖 星空 はくちょう座 こと座 わし座 夏の大三角
「あれがデネブ、アルタイル、ベガ」君の指差す夏の大三角
ぶらり気まま速報 ] 23:44 06/29
うわ~・・・ また北朝鮮ミサイル発射したよ!? 数ヶ月前も発射してたし いったい何考えてることやら、、、 ホントやめていただきたいですね。 ほんでもって ど..
タグ: supercell 君の知らない物語 スーパーセル きみのしらないものがたり デネブ アルタイル ベガ 夏の大三角
夏の大三角
Kane's Photo Blog ] 02:41 09/02
今回は「はくちょう座のデネブ」、「わし座のアルタイル」、「こと座のベガ」からなる「夏の大三角」です。 アルタイル=彦星、ベガ=織姫星として七夕での有名ですね。 Nikon D5000改 /..
タグ: 星空 ポータブル赤道儀 ポラリエ 夏の大三角
前のページへ 1 2 3 次のページへ