タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  城
関連するタグ: 日本  街並み  続日本100名城  日本100名城  文化遺産  世界遺産  旅行  寺院  中部  その他の名城 
記事 での「」の検索結果 2,362
ネッカー川の翌日は
まっくろクロスケ ] 07:39 01/28
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。もうすぐSSブログサービスが終了するということなので15年7ケ月前のドイツのマンハイムの近くの小さな町Wachenheim(ヴァッヘンハイム)の記..
タグ: ぶとう畑 ドイツ サッチャー Zur Kanne Deidesheim ホワイトアスパラガス Ruine Wachtenburg
カール・テオドール橋からの景色
まっくろクロスケ ] 17:10 06/16
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 カール・テオドール橋はネッカー川にかかる橋ですがハイデルベルグ城が最もきれいに見える場所といえます。 前にも報告したようにネッカー川は沢山の..
タグ: ネッカー川 ハイデルベルグ カール・テオドール橋 ドイツ
冬のレンツブルク城
まっくろクロスケ ] 08:12 01/04
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 先日、スイスのBiel/Bienneに行ってきたため同じ季節に行ったレンツブルグ(Lenzburg)の昔のスイスの記事が懐かしくなりました。そ..
タグ: スイス レンツブルグ
初夏のレンツブルク城
まっくろクロスケ ] 08:38 10/12
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。 前回は冬のレンツブルク城を紹介しました。初夏は本当にきれいです。比べてみてください。同じカメラとは思えないです。暗いと解像度が出ないのはデジカ..
タグ: スイス レンツブルグ 初夏
蘇州近郊から その14
せとっこの旅 ] 23:31 08/05
今日の午後は一人ぶらりとまず、街から西にある湖までタクシーで向かい、そこから歩いてホテルへと散策してみました。 いい感じの風景が広がっていました。1つ目の写真に写っている山も現地の観光地の一..
タグ: 旅行 街並み 中国
オランダの旅 その13
せとっこの旅 ] 16:23 07/18
成田国際空港に着きました。オランダは肌寒かったせいもあって、日本はすごく暑く感じますね。 アムステルダムの写真をもう少しアップしておきます。 ダム広場前に建つ王宮です。朝一に撮ったせいもあ..
タグ: オランダ 旅行
オランダの旅 その8
せとっこの旅 ] 20:00 07/16
船の中からインターネットに接続しています。この話は夜に書くとして、午前中に訪れた世界遺産の写真を載せたいと思います。 17世紀初めに作られた、広大な干拓地 ベームスター干拓地です。 朝早く..
タグ: オランダ 世界遺産 文化遺産 街並み
岡崎城
 歴史の小径 ] 12:08 07/08
岡崎城は家康の生まれたところである。 家康は、寅年の寅の日の寅の刻に生まれたと、山岡荘八の「徳川家康」に書いてあったが、本当のところは知らない。 岡崎公園内には、家康に因んだものが..
タグ: 日本100名城
■大阪城のお堀の水位
記憶留めニ Z750S日記 ] 08:11 07/08
程よく雨降りますねぇ、さすが梅雨。大阪城の堀の水位も結構あがっていました。釣り禁止と書いてありますが、結構釣りしてる人多いですのう。その昔、地下道だったか地下鉄だったかを作っている時に、堀が完全に干上..
タグ:
世界遺産 その125
せとっこの旅 ] 23:46 07/01
・ラサのポタラ宮歴史地区(中華人民共和国) チベットの政治、宗教の中枢だったポタラ宮です。内部は歴代の玉座、霊廟などがあります。残念ながら内部は写真撮影禁止です。 ラサ..
タグ: 世界遺産 文化遺産 寺院 中国
「シャトー」
Twelve ] 08:05 06/28
「シャトー」(フランス語で城、大きな館の意)から ワインの銘柄として使われはじめたのは17~18世紀から
タグ: シャトー フランス語 大きな館 ワイン 銘柄 使われはじめた 17~18世紀
前のページへ 1 2 115 116 117 118 119 120 121 122 123 196 197 次のページへ