記事 での「国土地理院」の検索結果 36件
国内で2番目に低い山、3・11の津波で消える
読売新聞2011年9月14日付の記事。東日本大震災の津波のため、国内で2番目に低い山とされる仙台市宮城野区の 日和山 ( ひよりやま ) (標高6・05メートル)が消滅していたことがわかった。山はシギ..
タグ: 宮城 宮城県 宮城県仙台市 仙台市 仙台 仙台市宮城野区 宮城野区 宮城野 宮城県仙台市宮城野区 日和山
測量士補試験の合格発表
本日は、過日5月22日(日)に受験した測量士補試験の結果発表日!国土地理院のHPに掲載されると認識しておりましたが、ただいま確認しましたところ、朝8時30分の時点で既にHPに試験結果が掲載されており、..
タグ: 国土地理院 測量士補 合格発表
国土地理院 古地図コレクション
国土地理院の古地図コレクションです。
↓こちらで画像見れます。
http://kochizu.gsi.go.jp/HistoricalMap/
(古地図資料閲覧サービス)
とっても面白くて..
タグ: 国土地理院 古地図 コレクション
地表の高低
地表の高低を現す方法には、等高線式、けば式
等高線ぼかし併用式などさまざまな方法がある
国土地理院では地形図のような大縮尺図には
等高線式を採用
5万分の1の地図では100mごとに太線が引かれ..
タグ: 等高線ぼかし併用式 大縮尺図 地形図 けば式 等高線式 国土地理院 地表の高低
【 丘を登り、山を下った男 その1 】
【 丘を登り、山を下った男 その1 】 昨年「剣岳 点の記」という映画が公開され、マスコミなどでちょっと話題になりました。オヒョウがしばしば行く富山県でもこの映画が多く宣伝されていました。 オヒョウは..
タグ: 剣岳 剣岳 点の記 新田次郎 浅野忠信 香川照之 三角点 海抜高度 標高 陸軍 陸地測量部
地図をながめて 寺田寅彦随筆集
寺田寅彦と言えば、地球物理学者でありながら名随筆を数多く残し、科学の世界に私たちを誘ってくれます。夏目漱石の門下生で、その小説にも登場するほど。『地図をながめて』は、先に紹介した『山の高さ』の著者が地..
タグ: 地図 国土地理院 地形図
【国土地理院】への旅
今国土地理院に着いたよ
写真撮ったから送るね(⌒▽⌒)
え く ぼ
「旅をするには地図が必要。
地図の勉強ならここが一番だよ。
中には地図と測量の科学館があるんだ。..
タグ: 国土地理院
0812-298号 改正臓器移植法 脳死を人の死と定義し15歳未満の提供も可能に…
皆さん、こんばんは。神戸の新井です。今宵は仕事も早めにひと段落#59028;ということで、自宅からの配信です。 昨日の地震により、負傷者が多数出たとの報道で改めて地震の恐ろしさを知るとともに、東海沖..
タグ: 地震 電子基準点 国土地理院 ペルセウス座流星群 フェノメノン 改正臓器移植法 脳死
月周回衛星「かぐや(SELENE)」の月面落下
先日、月の地図でご紹介したJAXAで運用されている月周回衛星『かぐや(SELENE)』ですが、もうすぐ月に落下するんです。最後はどうなるんだろうな~と疑問だったんですが、やはり衛星は母星に落ちる運命な..
タグ: 月周回衛星 かぐや SELENE 国立天文台 国土地理院 宇宙航空研究開発機構 JAXA
月球儀を作ろう! 設計編
先日ご紹介した宇宙航空研究開発機構(JAXA)の月周回衛星「かぐや(SELENE)」のデータを基に作られた月の地形図を使って月球儀を作る事にしました。
で、早速作ったのが下図の舟形地図です。
..
タグ: 月球儀 月 かぐや 月周回衛星 SELENE 国立天文台 国土地理院 宇宙航空研究開発機構 JAXA
月の最高峰は1万750m…「かぐや」で世界初の全球地形図
月の地形図が公開されましたね。勿論商業目的では使えませんが、ちょと見たところ、個人的に色々と楽しめそうです。
「提供:自然科学研究機構 国立天文台 ,国土交通省 国土地理院 ,宇宙航空研究開発機..
タグ: かぐや 月周回衛星 SELENE 国立天文台 国土地理院 宇宙航空研究開発機構 JAXA 地形図