タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  四国
関連するタグ: 瀬戸内  日本  男木島  街並み 
記事 での「四国」の検索結果 1,236
根香寺の牛鬼
TOUGHBOYS ] 11:48 02/10
根香寺の牛鬼_02 4百年前、根香寺の近くに、この牛鬼が住んでいたらしい。高清と言う弓名人が、千手..
タグ: 四国 香川県 遍路
八十八庵
TOUGHBOYS ] 02:03 02/12
「三重の滝」から「大窪寺」まで8キロとあったので行ってみた。 昼飯は「大窪寺」の前にある「八十八庵」でとることにした。 昔からテレビやラジオで取り上げられている有名店だ。 店に入ろうと..
タグ: 四国 香川県 さぬきうどん
はなまる田町店
TOUGHBOYS ] 12:46 02/13
今日の昼食は、またうどん。 この店けっこう待たなくてよいので、よく来る。 チェーン店と言ってもそんなにまずくないし、店員の対応もいい。 今日は「かけ小」に「ちくわ天」をのせて200円。 ご..
タグ: 四国 香川県 さぬきうどん
白鳥町の「みぞおちの滝」
TOUGHBOYS ] 21:49 02/14
先日、大窪寺に行った時、近くに滝があると地図に書いてあった。 滝好きの私としては、寄らなくてはいけないと思い、多少道に迷いながらも行ってみた。
タグ: 香川県 四国
白峰寺の「さがんぼう」
TOUGHBOYS ] 23:29 02/16
相模坊大権現 日本八天狗の一狗。讃岐三大天狗の一狗。四国に流された崇徳天皇のお墓を守る天狗。けっこ..
タグ: 四国 香川県 遍路 天狗
義経四国上陸
TOUGHBOYS ] 22:15 02/18
1185年2月18日AM6:00阿波の勝浦(徳島県小松島市)に、源義経の一行が上陸した。讃岐の屋島(香川県高松市)に拠点を置く平家を攻めにやって来たのだ。一晩かけて摂津の渡辺(大阪府大阪市)から船で来..
タグ: 四国 徳島県 源平
義経讃岐入り
TOUGHBOYS ] 21:01 02/19
1185年2月19日夜明け前、 馬宿(香川県東かがわ市馬宿)の「海蔵院東海寺」で休息をとる義経の一行。 義経は戦略をねり、海岸と山中の二手に分かれ屋島に向かうことにした。 夜が明け、..
タグ: 四国 香川県 源平
義経四国制覇
TOUGHBOYS ] 06:40 02/20
1185年2月20日に日が変わった頃 義経達は「瓜生が丘」(香川県高松市牟礼町)に陣を張っていた。 屋島の戦い後、平氏軍は何故か追って来なかった。 義経と伊勢三郎は寝ずに見張り、弁慶は皆に食..
タグ: 四国 香川県 源平
白峰寺
TOUGHBOYS ] 19:48 02/24
香川県坂出市青海町にある、四国88ヶ所霊場第81番札所の白峰寺。 高松市と坂出市の間にある五色台と言う山中にある。 五色台とは赤、青、黄、黒、白の5色の名がついた山の集まりで、空海さんが名付け..
タグ: 四国 香川県 遍路
香川県園芸総合センターの梅
TOUGHBOYS ] 22:23 02/27
香川県「高松空港」近くにある香川県園芸総合センターの梅が見頃と聞き、 友人と写真撮影に行ってきた。 センター内に入ると駐車場はいっぱい。 少し待ってやっと停めれた。
タグ: 四国 香川県
根香寺
TOUGHBOYS ] 23:38 03/01
香川県高松市中山町にある、四国88ヶ所霊場第82番札所の根香寺。 高松市西にある五色台と言う山中にある。 五色台とは青、赤、黄、黒、白の5色の名がついた山の集まりで、 その中の青峰山にこの寺..
タグ: 四国 香川県 遍路
うどんや南新町店
TOUGHBOYS ] 12:21 03/16
最近マジで昼はずっと「うどん」を食べている。 同じ店ばかりだと、飽きるので色々違う店に行く。 今日も「かけ小」だけ、この店は150円。 なにかトッピングしたいところだが今日も我慢。
タグ: 四国 香川県 さぬきうどん
前のページへ 1 2 96 97 98 99 100 101 102 103 次のページへ