記事 での「和田町」の検索結果 30件
2015/03/21 信栄食堂@和田町 カレーライス
こんにちは。
・・・あっ、カナブンッ!
失礼しました。平日散歩の巻。
相鉄線天王町の方をチュルッと通りかかってみると
残念なお知らせ。「3月31日で閉店」とのこと。
今日の目的地..
タグ: 神奈川 横浜 横浜市保土ケ谷区 和田町 定食屋 ランチ カレーライス 信栄食堂 食堂
2014年GW連休後半の単なる日記 ツラツラと・・ダラダラと・・
あー、この連休後半は、南総の実家から母親を湾岸地域のウチに連れてきてましたまー1日目は迎えに行きがてら、御宿の親戚のお墓参り、そのまま母親をこっちに連れてきました2日目は、なぜか家族総出で、自分の車の..
タグ: 大多喜町三又 たけのこ Jeepチェロキー リミテッド KL 茂八寿司 館山市 南房総市 和田町 鴨川市 清澄 御宿町 大多喜町
弟の一周忌、そして姉の五十回忌の法要終わった
あー、昨日はウチのチビっ子をチャイルドシートに縛り付け、一路房総南部の実家へ・・先年没した我が弟の一周忌、そしてこの世に産まれ出ることの出来なかった姉の五十回忌の法要です法要は実家ではなく、菩提寺を借..
タグ: 三原眞田 三浦眞田 さなだ 真田 佐奈田 房総 眞田 桓武平氏 没落貴族 房総半島 土豪
新しい趣味サイトの続報「boso-legend.com」
あー独自ドメイン申請も終わったんで、正式にタイトルさらけ出しますまー単なる趣味サイトなんで、公開するとか言うような、そんな大層なことでもないんですがwwwサイト名は「boso-legend.com」 ..
タグ: 御宿町 いすみ市 大原町 大多喜町 夷隅郡 勝浦市 安房郡 千葉県 南総 南房
代替わり
あー前の日記の続き今週初めの月・火で、何があったのか?まー、こーゆーコトですよ欧米人が「マフィアの集会」と恐れる、日本独自基準の準礼装(黒スーツ&黒ネクタイ)して集結する寄合いですwまた一人、老いた身..
タグ: 眞田隼人佑 葬式 房総半島 眞田刑部左衛門尉 相模眞田 三浦眞田 三原眞田 南総 外房 大多喜町
迎え提灯 新調なり( ー`дー´)キリッ
あー今年は新盆の仏さんもいるし、ボロボロになってた我が家の迎え提灯を新調しました表紋の丸に笹竜胆以外に、洒落で裏紋の三つ引両も入れてみましたwまぁウチは三浦党だし、いいんでないかとwこういう話しは、こ..
タグ: お盆 大多喜町 迎え提灯 鴨川市 勝浦市 土豪 地侍 豪族 三原眞田 三原真田
「本当は怖い昭和30年代」 ALWAYS 三丁目の夕日は脳内お花畑変換だったという現実w
あーこの本、マジ面白いですw自分は昭和40年代初頭に生まれ、映画になった「ALWAYS 三丁目の夕日」の時代より10年ほど若いんですが、なにより育った環境が房総南部一帯でして、、あの時代の房総南部は、..
タグ: 2B弾 本当は怖い昭和30年代 ALWAYS 三丁目の夕日 ぼくのなつやすみ 房総半島 いすみ市 大原 大多喜町 御宿町 勝浦市
中世豪族 眞田氏のやぐら・磨崖{まがい}五輪塔 南房総市指定史跡
たてやまフィールドミュージアムの正文寺の項目から引用(15) やぐら・磨崖{まがい}五輪塔 市指定史跡 14世紀(鎌倉~南北朝期)に造られたと推定されるやぐらで、五輪塔の浮彫りが奥壁に1基、左側に2..
タグ: 桓武平氏 坂東平氏 坂東武者 鎌倉武士 豪族 小豪族 土豪 真田 眞田 佐奈田
弟の葬式
享年45歳、 その人生の半分以上が闘病生活だった弟が、 去る3月29日、午後8時50分に他界 「(苦しくとも)皆それぞれ背負うものがある、 (投げ出さず)生きれるだけ生きろ」と 案外ムチャぶりな自分の..
タグ: 和田町 眞田 佐奈田 房総 大多喜町 鴨川市 南房総市 館山市 勝浦市 いすみ市
安房国朝夷郡の各村の昔の名称(今は南房総市の東部)
古い自分ちの歴史を調べる際に、どうしても惑わされるのが地名、 今の地名なら地図調べりゃ分かるけど、古い文献には当然のごとく古い地名で語られていますこうなってくると位置関係が全く掴めず、地名で翻弄されて..
タグ: 房総眞田 曦村 白浜村 七浦村 健田村 千歳村 豊田村 満禄村 北三原村 南三原村
中世豪族 眞田氏の三原城 そして神田山の三原城山城
以下の写真は、三原城山城があった、南房総市和田町の山、神田山界隈です昨日、平成24年度最後の大みそかの日に、外房の実家から先祖代々のこの三原の地に寄り、正文寺の磨崖の五輪塔にお線香をあげた折りにシャメ..
タグ: 外房 房州 地侍 土豪 磨崖五輪塔 山城 三原城 正文寺 境兄弟 忌部氏
爺さんのラビット、父さんのパブリカ
まぁ先人達の話ではあるので、以下、ウチの先祖ネタのカテゴリーに入れちゃいます(後から変えるかもしれないけど)古くは馬や牛車、現代は単車や自動車、悠久の歴史が流れても、人とは移動のために何がしかの乗り物..
タグ: 大原町 ラビット 富士重工 富士産業 トヨタ パブリカ UP20型 Jeep 千葉県 新聞記者