タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  吉田の火祭り
記事 での「吉田の火祭り」の検索結果 11
2015鎮火祭「吉田の火祭り」 in 富士吉田市 
毎年8/26.27に行われる北口本宮冨士浅間神社と諏訪神社の両社の秋祭り「鎮火大祭」は、「吉田の火祭り」と呼ばれ古くより親しまれています。26日午後、本殿祭、諏訪神社祭が催行され、暮れ方に御旅所に奉安..
タグ: 富士吉田 satoyamaストア 吉田の火祭り
吉田の火祭り in 富士吉田市
街中火の海と化した「吉田の火祭り」が幕を閉じました。 初めて観る吉田の火祭り、着いた富士吉田市は地域全体が、住民一体となった祭り風情でした。そして幸いにも雲が流れ、金鳥居の向こうには富士山も..
タグ: 富士吉田市 吉田の火祭り 八ケ岳
2014 日本三大奇祭 吉田の火祭り、富士吉田市
2014 吉田の火祭り、富士吉田市 毎年8月26日、27日に行われる吉田の火祭り・すすき祭りは、日本三大奇祭の一つ として数えられています。 2014年は8月26日(火)、27日(水..
タグ: ウエストイン富士吉田 吉田の火祭り 日本三大奇祭 富士吉田市
我が街の新しい重要文化財について
今年の6月20日に我が街に新たな重要文化財が増えました。今回はその物件(旧外川(とがわ)家住宅)を紹介いたします。文化庁の国指定文化財等データベースのリンクhttp://www.bunka.go.jp..
タグ: 富士山 重要文化財 吉田の火祭り 北口本宮冨士浅間神社
2011年 吉田の火祭り&すすき祭り等の雑記帳
この夏の「まとめ記事」として、吉田の火祭りも含めた諸々のことを書きます。8月の北口本宮冨士浅間神社の祭事です。一昨年撮影したものを再掲載しています。今年の富士登山のポスターです。だいたい、山梨県と静岡..
タグ: ポスター 吉田の火祭り お祭り 富士山 北口本宮冨士浅間神社 薪能 金鳥居 東日本大震災 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震
我が家の「夏」の終わり (すすき祭り編)
吉田の火祭りの翌日である27日には、御旅所に安置された御輿が市内を練り歩いた後、神社へ戻るお祭りが行われます。以前は特に名前はなかったのですが、神社へ戻る時に手に「すすき」を持って御輿を追いかけること..
タグ: 富士山 お祭り 北口本宮冨士浅間神社 吉田の火祭り
我が家の「夏」の終わり (吉田の火祭り準備編 その2)
引き続き、「吉田の火祭り」の準備の様子を紹介いたします。松明が並べられると、世話人は大忙しになります。お盆が明けてから火祭りが終わった翌日の28日までの半月間は、本業を休みます。今回は、当日、御輿が安..
タグ: 富士山 北口本宮冨士浅間神社 お祭り 吉田の火祭り
我が家の「夏」の終わり (吉田の火祭り準備編)
月遅れのお盆が明けますと、我が町を南北に貫く国道139号線等の歩道に、26日と27日に行われる「吉田の火祭り」の大松明(以下、断りのない限り「松明」)が並べられます。その数はおよそ70基程です。これよ..
タグ: 富士山 お祭り 北口本宮冨士浅間神社 吉田の火祭り
2010年 吉田の火祭り&すすき祭り
1ヶ月遅れになりましたが、今年の「吉田の火祭り」の様子を撮影してきましたので、UPします。我が家の「夏」の終わり (吉田の火祭り準備編 その2)では横たわっていた「ミニ松明」を立てると(私が立てたわけ..
タグ: 北口本宮冨士浅間神社 富士山 お祭り ポスター 金鳥居 吉田の火祭り 富士吉田 富士吉田市 祭典世話人
雨にも負けず
Cranberry ] 09:05 09/07
 date:2011-8-26Place:Fujiyoshida火祭りの続きです。1分立っていればずぶ濡れにするような雨でも炎は負けていませんでした^^ この日は昼から大雨でした。根拠もなく..
タグ: 吉田の火祭り 富士吉田市
松明が告げる山じまい
Cranberry ] 10:13 08/30
date:2011-8-26Place:Fujiyoshida隣町である富士吉田市の火祭りに数年振りに行ってきました。日本三奇祭のひとつ、独特な雰囲気で通る外人さんは歓喜の声を上げながら楽しんでいまし..
タグ: 吉田の火祭り 山じまい 富士山