法相宗大本山 興福寺③ 東金堂
興福寺 東金堂
東金堂
阿修羅展とは別料金300円なり(たぶん)
タグ: 奈良市 奈良県 寺 興福寺 阿修羅 御朱印 世界遺産 国宝 古都奈良の文化財
法相宗大本山 興福寺② 仮金堂
仮っていうにはちゃんとした(RC工法の)建物ですが、
奥に見えるのが仮金堂
手前の柵あたりが中金堂を再建予定?
五重塔,東金堂を横目に拝観券の受付へ
公には9時から入場可となっ..
タグ: 奈良県 奈良市 寺 阿修羅 法相宗 仏像 世界遺産 古都奈良の文化財
法相宗大本山 興福寺① 南円堂
あくる朝 ちょっと早めに8:30前には到着。
興福寺 南円堂
南側入口から入ると三重の塔が見えてきます。
国宝 三重塔 興福寺で最古の建物みたい。
タグ: 世界遺産 仏像 御朱印 西国三十三箇所 奈良県 奈良市 国宝 南都七大寺 西国薬師四十九霊場 神仏霊場巡拝の道
律宗 総本山 唐招提寺
薬師寺のすぐそば。
唐招提寺
拝観料600円 どこも結構な額ですね。
タグ: 奈良県 奈良市 世界遺産 御朱印 律宗 国宝 神仏霊場巡拝の道 古都奈良の文化財 鎮護の道
平城京 朱雀門
唐招提寺を出たのが17時ちょい前。次はあきらめてなんとなく歩く。
9月末からNHKで「街道てくてく旅」ってのをみてて、
この日のちょい前にゴールしてました。
そのゴールが平城京でなん..
タグ: 奈良市 奈良県 遷都 世界遺産 朱雀門 古都奈良の文化財