タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  博物館
関連するタグ: 日本  世界遺産  文化遺産  街並み  旅行  中部  四国  寺院   
記事 での「博物館」の検索結果 1,753
堺区南清水町店
ココイチ訪問記 ] 22:23 06/23
週末を利用して、関西に来ています。 まず、堺市にある世界最大の墳墓である仁徳天皇陵を歩いて一周する途中に堺市博物館を観に行きました。 仁徳天皇陵に隣接する公園の中にある博物館で、百舌鳥古墳群の..
タグ: 博物館 ココイチ 堺市
人の技 その69
せとっこの旅 ] 23:51 06/22
今日も引き続き長崎からです。 ・中国歴代博物館(長崎県) 孔子廟の敷地内の奥に、博物館があります。北京故宮博物院の展示物を定期的に入れ替えて展示しているようです。 館内の写真は残念ながらあり..
タグ: 九州 日本 博物館
人の技 その68
せとっこの旅 ] 23:49 06/21
・香港上海銀行長崎支店記念館(長崎県) 大浦天主堂近くにある資料館です。 当時の内装とか、長崎港に関する資料が展示されています。 '10/7に訪れました。
タグ: 日本 博物館 九州
人の技 その67
せとっこの旅 ] 23:43 06/20
・グラバー園(長崎県) 明治の商人の邸宅 グラバー邸をメインに明治時代の建物があります。 旧三菱第2ドッグハウスです。 旧長崎地方裁判所長官舎です。結構大きいですね。 ..
タグ: 日本 博物館 九州
人の技 その66
せとっこの旅 ] 23:53 06/19
・三内丸山遺跡(青森県) 青森市街近くにある縄文時代の遺跡跡です。 復元された建物のほか、 当時の遺構が残っています。 また、資料館も整備されています。 ..
タグ: 博物館 日本 東北
人の技 その65
せとっこの旅 ] 23:37 06/18
・小岩井農場まきば園 まきばの天文館(岩手県) 小岩井農場まきば園にある天文館です。手作りの空気望遠鏡があったりと、小さな施設の割には、こだわりの感じがします。周囲に民家がほとんどないので、..
タグ: 博物館 日本 東北
人の技 その64
せとっこの旅 ] 23:58 06/17
・鉄道博物館(埼玉県) 埼玉県さいたま市にある鉄道博物館です。 いろいろな車両が置いてあります。 0系新幹線は別棟に置いて..
タグ: 博物館 日本 関東 鉄道
JR恵比寿駅東口店
ココイチ訪問記 ] 19:56 06/17
めぐろ歴史資料館を訪ね、常設展と企画展「地下に眠る目黒の歴史」を観に行きました。 廃校になった中学校の一部を利用した資料館で、予想以上に館内が広く、展示内容も充実していました。 このあと、29..
タグ: ココイチ 博物館 東京都渋谷区
人の技 その63
せとっこの旅 ] 23:59 06/16
・土蔵造りのまち資料館(富山県) 高岡市の山町地区で1900年の大火の後、防火建築を兼ねて付近一帯が土蔵造りになりました。今でも一部の民家が保存されています。旧室崎家の住宅が資料館として公開..
タグ: 博物館 日本 中部 街並み
人の技 その61
せとっこの旅 ] 23:51 06/14
・尚古集成館(鹿児島県) 幕末の産業の近代化に貢献した薩摩藩の工場跡です。 機械工場などが残っています。中は資料館に今はなっています。 昨日の記事と前後しましたが'0..
タグ: 博物館 日本 九州
人の技 その60
せとっこの旅 ] 23:45 06/13
・オホーツク流氷館(北海道) 網走の天都山にある流氷についての博物館です。残念ながら建物の写真はありません。 流氷の上で流されてしまったキタキツネなどをイメージしているようです。下の写..
タグ: 博物館 日本 北海道
東京国立博物館 常設展示2 麒麟と埴輪
ボストン美術館展が開催されていた「平成館」から「本館」へ向かうところの常設展示特集企画では、「架空の動物たち:麒麟」の特集(もう終了してるかもしれません・・・)。 形は鹿に似て、顔は龍、牛の..
タグ: 博物館 東京国立博物館 常設展示 麒麟 古墳 埴輪 古墳時代 銅鏡
前のページへ 1 2 87 88 89 90 91 92 93 94 95 146 147 次のページへ