過去問を考えてみよう(1340)
1340. 刺激伝導系でないのはどれか。
1.腱索
2.洞房結節
3.房室結節
4.Purkinje〈プルキンエ〉線維
正解(1)
[解説]洞房結..
タグ: 看護国家試験 刺激伝導系 腱索
過去問を考えてみよう(269)
269 心臓の自動的収縮について正しいのはどれか。 (2014年午前出題) 1. 運動神経で促進される。 2. 興奮を伝える刺激伝導系がある。 3. ペースメーカーはHis(ヒス)束である。 4. 中..
タグ: 刺激伝導系 国家試験 看護
カテーテル・アブレーションの合併症でしょうか?
心筋梗塞と誤診されてから、ブログタイトルと異なる話題が多くなっていましたが、医師の義務違反については後回しにして、気分転換にカテーテル・アブレーションについて記載することにしました。・・・と言うのも、..
タグ: カテーテル・アブレーション 合併症 左脚ブロック ローズマリー バジル トマト 閃輝暗点 刺激伝導系
AEDのこと その① 心臓の刺激伝導系と心室細動
(私はサッカーのことはよく分からないのですが)先日も、日本のサッカーをここまで引っ張ってきたまだまだ若い選手が、急性心筋梗塞の発症で亡くなりました。食事や栄養のバランスを常に考えながらトレーニングを続..
タグ: 心臓 AED 心室細動 除細動器 刺激伝導系 心電図 重篤な不整脈 自動体外式除細動器 体循環 自動能