タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  公正な社会
記事 での「公正な社会」の検索結果 141
 国是 - 真近代を目指せ             
おかしな帝王学 ] 21:54 05/12
 第二次大戦については、当時、どんな先進国でも似たり寄ったりの事を行っていた。 明治維新で西の世界に、産業革命を東として見事に取り入れ躍り出た日本は、ああなったのも無理がない。 しかし、やったこと..
タグ: かけがえのない日本 日本 戦争 敗戦 旧日本軍 産業革命 近代科学テクノロジー 文明 民族と文化 原爆
沖縄戦、忘るべからず            
おかしな帝王学 ] 23:40 03/26
 アイヌ民族と同じくらい元々は言葉も違い、独自の文化を持つと聞く沖縄の人々だが。  日本の領土として、あの米国を相手に戦った太平洋戦争で国内唯一の地上戦が行われ、大変な惨状に見舞われ、終戦前に占領..
タグ: 旧日本軍 戦争 在日米軍 こころ 民族と文化 公正な社会
大胆にして姑息 – 安倍政権             
おかしな帝王学 ] 22:39 05/09
 大胆な金融政策、つまりは日銀にジャブジャブお札を刷らせる。 これで何の不都合も無いのなら、誰だってやっていたのではないか?と思うが。 とにかく安倍政権はこれをやった。 円安と、株高である。 自分..
タグ: 経済成長 世界経済 民族と文化 民度の向上 1969 防衛費 日本人の嫌なところ 敗戦 戦争
 全体主義と民主主義             
おかしな帝王学 ] 21:15 04/12
 二十世紀、国という Organization 格 が、近代科学テクノロジーによる軍事で雌雄を決した時代があった。 最終解決手段として軍事が機能し、なかなか容易に各国はこれを行使した。  ここで圧..
タグ: 民主主義の原理運動 公正な社会 資本主義 共産主義 共産主義の隆盛 学生運動 世界経済 金融危機 経済成長 法人
 権威と権力  -  ローマ法王と総理             
おかしな帝王学 ] 22:50 03/27
 中世とは宗教があらゆるものの上にあり、科学的に言えば長い停滞の時代であった。 産業革命で始まった近代は、イギリス、アメリカと覇権を移し、いま東アジアの勃興をむかえている。 この間、科学は凄まじい..
タグ: 主権在民 民主主義の原理運動 内閣 政教分離 近代科学テクノロジー 産業革命 不遜な文明 文明 1969 二流の先進国
 選挙無効判決             
おかしな帝王学 ] 22:00 03/26
 選挙前、最低限の振る舞いとして立法府、すなわち国会はゼロ増五減の法律だけを通した。 やります やりましょうは、まだやらない。。 やりましょうと決めたところで選挙を打つ、これが通ると思ったのが消費..
タグ: 天の声 民主主義の原理運動 選挙で投票 選挙のプロ 主権在民 政権の役割 内閣 国益 日本 敗戦
国益と正義             
おかしな帝王学 ] 21:13 02/07
 国益は正義にかなうのか。  その伝の多い国には、問うてみたい。  国益は、正義か。
タグ: 日本 米国 地球 天の声 1969 公正な社会 民族と文化 環境 戦争 世界経済
体罰社会             
おかしな帝王学 ] 21:40 02/01
 女子柔道の監督が問題になっている。  大阪のバスケ部高校生の体罰自殺と重なって、日本の体育会系の問題をあぶり出す。  監督、コーチ、顧問と呼ばれる立場の者は絶対として、相対的な先輩後輩の関係があ..
タグ: 自然を敬う こころ かけがえのない日本 日本 職務権限 慣例 日本人の嫌なところ 教育委員会 法人 二流の先進国
 直線の国境線             
おかしな帝王学 ] 22:02 01/27
 世界地図を見ると、海岸線に劣らない美しさを持つおおかたの国境線に反して、ズバッと緯度経度で線引きしたような国境線に出会う。 中東、アフリカ、ニューギニアにも。 州境と言う事でいえば、カナダを含め..
タグ: 米国 ヨーロッパ アフリカ アジア 民族と文化 防衛費 ベトナム戦争 ミサイル 核兵器 原爆
景気の果てに見えるもの             
おかしな帝王学 ] 21:33 01/04
 景気よければ七難かくす。 やれ景気、それ景気。 景気の果てに見えるものが、偉くなれば成るほど見えなくなるらしい。 景気の前に、我々が得るべきものがあるのではないか。
タグ: 世界経済 経済成長 天の声 文明 不遜な文明 1969 金融危機 資本主義 民主主義の原理運動 主権在民
民主党三代 Vol.2             
おかしな帝王学 ] 22:50 12/19
 政権交代選挙前から西松事件はじめ、小沢一郎の追及が始まった。 代わりに立った民主党第一代 鳩山由紀夫は、石橋閥に属する特権を叩かれ、沖縄の普天間基地問題で丸裸にされた。 霞が関を統御せよという国..
タグ: 防衛費 官僚機構 米国 在日米軍 二流の先進国 西松 政権交代 小沢 自民党 参院選大敗
やばい。 小選挙区制             
おかしな帝王学 ] 23:04 12/17
 2005 年の小泉郵政解散選挙、2009 年の政権交代選挙。 そして今回の自民政権復帰の選挙。 一人当選の小選挙区というのが、やばい。 二大政党制を前提のこのオセロのような制度は、改めるべきだ。..
タグ: 選挙で投票 選挙のプロ 小選挙区制 二大政党制 国益 かけがえのない日本 二流の先進国 公正な社会 民主主義の原理運動 主権在民
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 11 12 次のページへ