タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  二大政党制
記事 での「二大政党制」の検索結果 26
中道保守新党準備議連(維新・国民民主右派新議連)「新しい国のかたち協議会」、国民民主党からは約15名参加か
中道保守新党準備議連(維新・国民民主右派新議連)「新しい国のかたち協議会」、国民民主党からは約15名参加か 報道によると、中道保守新党準備議連(維新・国民民主右派新議連)「新しい国のかたち協議会..
タグ: 維新 衆議院選挙2020 新党 第2保守 二大政党制 中道保守 前原誠司
二大政党制を再び考えるために~濫読日記
夕陽の回廊 ] 11:27 03/10
二大政党制を再び考えるために~濫読日記   「国権と民権 人物で読み解く平成『自民党』30年史」(佐高信・早野透 対談)    2、3年前のこと。佐高信の講演を聞..
タグ: 安倍一強 石橋湛山 田中秀征 加藤紘一 官権と民権 対談 二大政党制 政治 早野透 佐高信
圧倒的な民意             
おかしな帝王学 ] 01:11 10/08
 民主党政権になって三週間、まずまずの出だしに驚いてる人が多いのではないだろうか。 思う存分 優秀な官僚を使いこなせるような政治を、出来る限りかたちにしていただきたい。 我々は是々非々で意見を言わ..
タグ: 政権交代 官僚機構 政権の役割 官僚 民主党 民主主義の原理運動 自公連立 自民党 財政赤字 選挙で投票
関市の議会費
さわたり通信 ] 06:00 04/08
2014-04-08関市議会が議員定数を削減し、次の改選で定数23にすることが決まりました。定数23は、平成17年の関市・武儀郡6市町村の大合併前の旧関市の議員定数と同じです。現在の市域に合併前は83..
タグ: 武儀 洞戸 武芸川 板取 さわたり通信 さわたりなおき 猿渡直樹 関市 議会費 議員定数
朝鮮戦争と自民党             
おかしな帝王学 ] 21:59 02/02
 太平洋戦争後、本格的な戦闘になったのは 朝鮮戦争 だった。 連合軍側の戦勝国だが、一党独裁共産主義というのが大きくなり。 朝鮮半島で国境線の綱引きを、やった。 1950 年 、昭和二十五年に勃発..
タグ: 自民党 在日米軍 北朝鮮 米ソ対立 共産主義 共産主義の隆盛 米国 GHQ 中国 戦争
民主党三代 Vol.1          
おかしな帝王学 ] 20:03 06/10
  民主党は、自民の元幹事長で総理を約束されたといわれる、小沢一郎率いる自由党と合併し。 2009 年、平成二十一年に。 五十五年の長きにわたってこの日本の政権を担当してきた 自民党 を倒し、政権..
タグ: 民主党 自民党 政権交代 小沢 日本 二大政党制 小選挙区制
悠然と構えていた無党派層は、足をすくわれた。     
おかしな帝王学 ] 22:05 12/18
 いまや最大多数派となった支持政党を持たない無党派層は、それでも悠然と構えていた。 みな、一言あった。 選挙制度・ルールのあやで、ここまで自民党が持って行くとは。。。  自公で三分の二という今回の..
タグ: 選挙で投票 選挙のプロ 自民党 公明党 自公連立 小選挙区制 二大政党制 衆院三分の二再議決 政権交代 安倍元総理
やばい。 小選挙区制             
おかしな帝王学 ] 23:04 12/17
 2005 年の小泉郵政解散選挙、2009 年の政権交代選挙。 そして今回の自民政権復帰の選挙。 一人当選の小選挙区というのが、やばい。 二大政党制を前提のこのオセロのような制度は、改めるべきだ。..
タグ: 選挙で投票 選挙のプロ 小選挙区制 二大政党制 国益 かけがえのない日本 二流の先進国 公正な社会 民主主義の原理運動 主権在民
まったく自分と意見が同じ政党が、無い。         
おかしな帝王学 ] 21:05 12/14
 今度の選挙ほど迷う選挙は、そうないのではないかと思う。 国民は皆なにかを言いたいのに、諸手をあげて賛成という候補者も政党も、無い。 もっとも、そんなものはもとより無い。 そんなものがあるのなら、..
タグ: 政権の役割 政権交代 自民党 公明党 民主党 選挙で投票 選挙のプロ 出馬要請 主権在民 民主主義の原理運動
選挙区調整。 第三極を第二極に。         
おかしな帝王学 ] 01:57 11/24
 小選挙区で選挙を行う以上は、第二極にならなければ話の外になる。 民、自、公のプロレスに目を奪われていては、霞が関、財務省の思うつぼだ。 無理やり争点を作り出しているが、彼らはみな霞が関の僕(しも..
タグ: 政権の役割 政治資金 政治献金 選挙で投票 選挙のプロ 法人 主権在民 民主主義の原理運動 官僚機構 事務次官会議
選挙制度             
おかしな帝王学 ] 23:23 11/19
 選挙による代表選びは、ルールの塊で。 このルールを決めるのが、国会議員という。 ネズミに米の番をさせるような事が無いように、主権者はまず選挙制度にうるさくなくてはならない。
タグ: 選挙で投票 選挙のプロ 小選挙区制 二大政党制 主権在民 民主主義の原理運動 民度の向上
悪しきポピュリズムと小選挙区制         
おかしな帝王学 ] 22:41 11/19
 民度の向上が担保されれば、ポピュリズムに何の瑕疵もない。 選挙にすらよらず、時々の民意で政権を動かす。 小選挙区・二大政党制が前提であるかのような現行制度では、選挙が大雑把な話になるのはやむを得..
タグ: 選挙で投票 選挙のプロ メディア テレビ 主権在民 民主主義の原理運動 二大政党制 出馬要請 創価学会 国益
前のページへ 1 2 3 次のページへ