タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  八丈島
記事 での「八丈島」の検索結果 173
八丈島で何食べた?
いっこさんの東京物語 ] 09:27 11/15
毎度恒例、旅行記の最終回は何食べた? 八丈島に到着後、空港内のレストラン、アカコッコ(島の鳥の名前)で明日葉ラーメンを食べて腹ごしらえ。  翡翠色の麺。海苔ものってます 今日葉を摘み..
タグ: 八丈島 お土産 名物
八丈植物公園
いっこさんの東京物語 ] 15:58 11/14
島一周の定期観光バスの最後の目的地は空港の近くにある八丈植物公園 熔岩原の自然林の敷地内に歩道が設けられ森の中を歩くゾーンや温室、ビジターセンターがあります。 温室には熱帯・亜熱帯の植物を中心..
タグ: 八丈島 植物
八丈島 歴史民俗資料館
いっこさんの東京物語 ] 15:10 11/14
八丈島の人々や流人の生活、文化を物語る民俗資料やパネルなどが展示されている八丈島歴史民俗資料館 旧東京都八丈支庁舎の建物を利用し、1975年に開館。 1606年に宇喜多秀家が流人第..
タグ: 八丈島 博物館
八丈島 南原千畳敷
いっこさんの東京物語 ] 14:47 11/14
八丈冨士の噴火活動が盛んだったころ、莫大な溶岩流が裾野を覆い海にせり出して出来たのが広大な南原千畳敷(なんばらせんじょうじき) 徐々にせり出してきている様子が溶岩のヒダでわかります。 ..
タグ: 歴史 八丈島 火山
八丈島 登龍峠
いっこさんの東京物語 ] 22:06 11/10
ひょうたん型の島の東側の北岸沿いの道路を登龍道路と呼び、この道を下から見ると龍が昇天するように見えることから登龍峠(のぼりょうとうげ)と名づけられたそうです。 八丈島随一の景観と言われる雄大な眺..
タグ: 八丈島 展望台
八丈島 名古の展望
いっこさんの東京物語 ] 21:46 11/10
洞輪沢(ぼらわざわ)の美しいリアス式の海岸線を真下に見下ろせるのが末吉地区の名古の展望 天気が良ければ水平線の向こうに青ケ島が見えるそうです。 【おまけ】 八丈島で造られる焼酎の..
タグ: 八丈島 展望台 焼酎
八丈島ガーデン
いっこさんの東京物語 ] 20:53 11/10
八丈島の定期観光バスの旅はまだまだ続きます。 八丈島ガーデンは天然記念物指定のヘゴシダの人工栽培園です。   南国~ モスラの赤ちゃんみたいです。 ランキング参加..
タグ: 八丈島 植物 天然記念物
八丈島 黄八丈
いっこさんの東京物語 ] 13:04 11/08
八丈島が世界に誇るものが三つあるそうです。 1.黄八丈 2.フェニックス・ロベレニー 3.発光植物(光るキノコ) 島の産業のほとんどは農業で、特に観葉植物のフェニックスの生産は海外に輸..
タグ: 織物 八丈島 特産品
八丈島 服部屋敷
いっこさんの東京物語 ] 12:14 11/08
2日目は町役場から出発の定期観光バスで島一周。   八丈島は車検の管轄の関係で品川ナンバーです。町のシンボルマークは八丈の文字と鳥(アカコッコ)を図案化したもの。 コースは瓢箪の形を..
タグ: 八丈島 民俗芸能
八丈冨士
いっこさんの東京物語 ] 18:11 11/07
今回泊まったのは三根地区の海に面したホテル、リード・アズーロ。 部屋はゆったり、室外に共同風呂もあったのでのんびり。 夕朝食付きのプランだったので、食事は併設のイタリアン・レストラン。IL P..
タグ: 八丈島
八丈島 優婆夷宝明神社
いっこさんの東京物語 ] 16:12 11/07
大里バス停の陣屋跡と反対側を少し歩いていくと優婆夷宝明神社(うばいほうめいじんじゃ)があります。 事代主命(ことしろぬしのみこと)のお妃、優婆夷姫とその子、古宝丸(こほうまる)が祀られている神社..
タグ: 八丈島 神社
八丈島 ふるさと村
いっこさんの東京物語 ] 15:50 11/07
昔の住居を修復・復元しているのがふるさと村です。 母屋の屋根は茅葺き 中の囲炉裏端でお茶をいただきました。 塩茹でしただけの里芋、おいしかったなぁ。 門を入ると..
タグ: 八丈島
前のページへ 1 2 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページへ