タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  光琳
記事 での「光琳」の検索結果 11
尾形光琳の絵画およびその他の特徴
目を太らせる方法 ] 22:20 11/16
以上のような光琳の絵画の特徴は、 『百合螺鈿蒔絵豪』や『芥子螺釦蒔絵重箱』などの蒔絵にもあらわれています。 百合螺鈿蒔絵豪 芥子螺釦蒔絵重箱 『鹿楓響剱蒔絵小箱』では、..
タグ: 尾形光琳 光琳 琳派 黎明教会 黎明教会資料研修館 京博 京都博物館 琳派展 琳派400年
尾形光琳の絵画の特徴
目を太らせる方法 ] 00:46 11/16
光琳の絵画はすべて表を向いているという特徴かあります。  例えば光琳の描いた『仏桑花図』の葉を見ますと、 重なったり、裏になったりしていません。 仏桑花図 装飾性を重んじた..
タグ: 光琳 尾形光琳 琳派 琳派展 黎明教会 研修資料館
尾形光琳の生い立ちⅡ
目を太らせる方法 ] 23:04 11/14
雁金屋は、祖父・宗柏と伯父・宗甫、父・宗謙の間に京都で 有数の呉服商として発展していました。 光琳は、呉服商・雁金屋をいとなみ文芸分野に関心の深かった父・宗謙の薫陶を受け、 15歳で..
タグ: 光琳 尾形光琳 琳派 琳派展 雁金屋
尾形光琳の生い立ち
目を太らせる方法 ] 00:59 11/14
次に、光悦よりも100年後に生誕した、 琳派の名の元ともなった尾形光琳について書いてみましょう。 作品に移るまえに、彼の生い立ちから書いてみます。 尾形光琳は、万治元年(1658年)..
タグ: 尾形光琳 京都博物館 光琳の生い立ち 琳派 琳派展 京博 光琳
風神雷神図屏風について
目を太らせる方法 ] 23:42 11/12
宗達の代表作といってもいい「風神雷神図屏風」ですが、現在京都国立博物館の琳派展に出展されております。 この屏風は家や人物を描かず、風神・雷神と雲だけで、この時代には珍しい題材となっております。 ..
タグ: 宗達 光琳 琳派 琳派展 京都国立博物館 風神雷神図屏風
本阿弥光悦Ⅳ
目を太らせる方法 ] 00:29 11/08
本阿弥光悦も4回目となりました。 ここでは書以外の作品について解説してみましょう 木阿弥光悦の絵画・蒔絵、その他の芸術  まず、書の下絵の特徴を見てみますと、『職人歌合 鍛冶番匠』..
タグ: 光悦 本阿弥光悦 琳派 光琳 琳派展
図と地の関係/光琳と宗達
草稿1この原稿は、少なくとも3回の書き直しと加筆で仕上げますので、これは草稿の1です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・光琳と宗達の絵画を比較してみます。まず、2つの画像を、明度をマイナ..
タグ: 宗達 光琳
琳派芸術―光悦・宗達から江戸琳派―第1部 /出光美術館
如意宝珠 ] 06:38 02/07
酒井抱一生誕250年 琳派芸術 ―光悦・宗達から江戸琳派― 第1部:2011年1月8日(土)~2月6日(日) 第2部:2011年2月11日(金・祝)~3月21日(月・祝) 出光美術館 http..
タグ: 丸の内 出光美術館 琳派 酒井抱一 宗達 光琳
博物館に初もうで
展示がリニューアルされた「国立博物館」。リニューアル記念として、尾形光琳や狩野永徳、雪舟などのお宝が特別公開されています。公開が16日までの作品もあるのでお早めに・・・。 光琳の「風神・雷神..
タグ: 上野 博物館 東京国立博物館 光琳 雪舟 干支 新春企画 リニューアル
念願かなって・・・・
うたかたブログ ] 07:56 11/07
       赤い月ずっと赤い月の写真を撮りたいと思って・・・一年近くが過ぎました。やっと撮ることができました。 残念ながら満月じゃないですが・・・。この形の月は、「光琳の月」・・・っていうのかな?尾..
タグ: 夕陽 光琳 赤い月
その1 展示位置が高すぎる『燕子花図屏風』・・・なぜ光琳は八橋を描き入れなかったのか
 「尾形光琳生誕350周年記念」と銘打って、10月7日から東京国立博物館で、琳派の大規模な展覧会が開かれています。(11月16日までの開期中、一部展示替えがあります。)   先日観てきました。気にな..
タグ: 光琳 燕子花図屏風 東京国立博物館 琳派 八橋 大琳派展