記事 での「伏見」の検索結果 310件
狛蛙
伏見稲荷の末廣大神社。狛犬ならぬ狛蛙。かなり大きなものです。真ん中のお賽銭箱にも小さな蛙がいます。
がんばれ!カエル同盟! by №186
タグ: 狛犬 カエル同盟 蛙 伏見 京都 カエル 伏見稲荷
蛙の手水鉢
伏見稲荷の末廣大神社。蛙の口から水が出ています。
がんばれ!カエル同盟! by №186
タグ: 伏見 蛙 京都 カエル同盟 カエル 伏見稲荷
猫と蛙が力を合わせてみんなの幸せを♪
伏見稲荷、「出世門」の下に居並ぶ蛙と、それを鑑賞する猫。
がんばれ!カエル同盟! by №186
タグ: カエル カエル同盟 蛙 猫 京都 鳥居 伏見 ねこ ネコ 伏見稲荷
青蛙と疣蛙
出世門からさらに上ったところにあったのが、末廣大神社。入口に中国風の神像が立ち並び、普通の神社とは様子が違っています。何でも「宗教法人大日本大道教」というもの。石段の下に、また蛙が…。亀もいます。
..
タグ: カエル 伏見稲荷 蛙 京都 伏見 カエル同盟
伏見稲荷の蛙様
稲荷山の麓、産婆稲荷のそばに何やら小さなお地蔵さんが…、よく見たら蛙でした。赤いよだれ掛けが大きすぎて、外套のよう。目だけ出しています。ここが、めくるめくカエル世界の入り口でした。
がんばれ!カエル..
タグ: 伏見稲荷 京都 カエル同盟 カエル 蛙 伏見
夕焼雲
伏見稲荷から見る、秋の夕暮れ。
タグ: 京都 伏見 夕焼け 伏見稲荷
山の端いと近うなりたるに
秋は夕暮れ。
伏見稲荷からの夕焼けです。陽が落ち行くほどに、街の灯が1つ、また1つとともっていきます。
タグ: 伏見 京都 伏見稲荷 夕焼け
草津の湊
鴨川が桂川に合流するこのあたり、かつては草津の湊(みなと)と呼ばれた港があって、魚市場などが開かれて栄えたそうです。大宰府へ流された菅原道真を始め、京都から船で地方へ向かう人々は、ここから乗船したとい..
タグ: 草津の湊 夕焼け 桂川 伏見 京都
光跡
伏見稲荷からの夕景色をもう1つ。
雲に光の筋が映って、太陽が通った轍(わだち)のようです。
タグ: 京都 伏見 伏見稲荷 夕焼け
塔の上なる
伏見の三栖閘門(みすこうもん)です。
昭和4年に建てられた水門で、
パナマ運河と同じ方式で水位を調節し、
船を上げ下げしていました。
右下には、昭和3年にできた近鉄線
澱川鉄橋が小さく写っています。..
タグ: 建築 三栖閘門 京都 空 伏見港 伏見
街角アート
京都伏見、京阪伏見桃山駅近く。
タグ: 京都 シャッター 消防団 壁画 伏見
どーん!
近所のうどん屋さんなんだけど、今まで全然気がつかなかった。軒下を歩いていると見えない。町家の狭い間口の上に、不釣合いな巨大どんぶりだ。
タグ: 丼 うどん 京都 看板 伏見
その他のサービスの検索結果: