タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  中山康樹
記事 での「中山康樹」の検索結果 18
中山師匠、安らかに・・・の巻
今朝の朝刊に突然の訃報が大ショック・・・多作だった師匠、今年はどんな切り口の評論が読めるのかな、と期待していたのにバラカン師匠より1歳年下だったんだジャズの王道、スイングジャーナル誌の編集長だったにも..
タグ: 中山康樹
ロックの歴史を日本人が語る・・・の巻
中山師匠の新刊が先月も出ました買ったばかりなのにちょっとヨレヨレなのは、本屋出た瞬間に集中豪雨に見舞われたから中身は、今まで師匠が書いてきたビートルズ本、ストーンズ本、ディラン本をひとつにまとめた的な..
タグ: 中山康樹
ボブ・ディラン解体新書・・・の巻
ディラン、と言えば、昨年11月に出た湯浅師匠が語ったディラン本は取り上げたけれど、今年2月に出た中山師匠のディラン本はまだだった(相変わらず、帯の文句は煽り過ぎ)湯浅師匠のはディラン愛溢れる濃いクロニ..
タグ: 中山康樹 Bob Dylan
師匠の新刊は、結構おもしろかったよ・・・の巻
我が中山康樹師匠の昨年11月に出た新刊「ブリティッシュ・ロックの真実」年末の帰省中に未読の本をドッサリ持って行って、一気に読みました中山師匠お得意のやや強引な理論ながら、実際に60〜70年代にロンドン..
タグ: 中山康樹
ローリング・ストーンズ解体新書・・・の巻
今月出た師匠の新刊今年も書きまくってますね〜この書で強く訴えられているのが、ブライアン・ジョーンズがストーンズで果たした役割の正当な評価それには激しく同意しましたただ、ミック・テイラー在籍期を、新鮮だ..
タグ: 中山康樹 Rolling Stones
言われなくても聴いてるしっ!・・・の巻
この夏、中山師匠の新刊が2冊出てます(懲りないね、書く中山氏も買うオイラも)「さよならビートルズ」の方は、帯はなんだかあおってるけれど、中身は主にエルビス登場からビートルズ来日までの間の日本における洋..
タグ: 中山康樹 BEATLES Rolling Stones
「LAジャズ・ノワール」、タイトルで買い・・・の巻
先月もまたまた中山康樹氏の新刊がリリース今度は河出書房からのハードカバーという気合いの入った著作ジャズ史再検証3部作の3作目とのこと(1作目が「ジャズ・ヒップホップ・マイルス」2作目が「黒と白のジャズ..
タグ: 中山康樹
かんちがい音楽評論・・・の巻
今年に入ってからも、相変わらずじゃんじゃんリリースされそうな、中山康樹氏の新著書店では見つけられそうになかったので、Amazonでポチしたまだ序盤読み初めたばかりだけれど、実名をあげて、音楽(主にJA..
タグ: 中山康樹
やっぱり中山康樹の回し者か?・・・の巻
またまた出た中山康樹氏の新刊、「黒と白のジャズ史」しかも、気合いの入ったハードカバーさっきAmazonから届いたばかりなので、まだ読んでいないけれど、黒人による黒人のための音楽として生まれたJAZZ、..
タグ: Norah Jones 中山康樹
たまにはマジな中山師匠を・・・の巻
またまた中山康樹氏の新刊が出たこないだ紹介した、彼のライフワークでもある「新マイルスを聴け!アコースティック編」は、もちろん気合い入ってはいるが、文体は結構、いや、めちゃくちゃ「軽い」そして「伝説のロ..
タグ: Miles Davis 中山康樹
オレは中山康樹の回し者か!・・・の巻
とツッコミを入れたくなるくらい、自分のブログで紹介しまくり彼の著作って、まず読み物としておもしろいから、多くの人に読んでもらいたくてそんな彼の新書でのマイルス・ヒストリー、昨年12月に刊行された「マイ..
タグ: Miles Davis 中山康樹
THE BEATLESとBOB DYLAN
先月買ったアナログにDYLANの2nd「The Freewheelin'」があるのだけれど、入手したきっかけは、やはり先月発行された、中山康樹氏著の新書「ビートルズとボブ・ディラン」を読んだか..
タグ: Bob Dylan 中山康樹
前のページへ 1 2 次のページへ

最近チェックしたタグ