タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  中央線
関連するタグ: 鉄道  中央本線  JR 
記事 での「中央線」の検索結果 564
明治神宮外苑 <信濃町>
森の中のギャラリー ] 17:07 04/28
信濃町駅より歩道橋を渡ってレストランの横を抜けると、周回道路に出ます。 左のほうへ歩いて行くと右奥に絵画館が見えてきました。 左の照明塔は国立競技場。 花壇にはチューリップが......
タグ: 野球場 中央線 信濃町 神宮外苑
中野通り
森の中のギャラリー ] 16:10 04/03
JR中野駅から中野通りを北へ。 早稲田通りを越えると両側の桜並木が満開。 3日~5日桜まつりの看板が立っていた。 中野駅に向かって写しています。 通りをちょっと入っ..
タグ: 中野 中央線 哲学堂 新井薬師
高円寺
森の中のギャラリー ] 15:50 04/02
JR・高円寺駅より徒歩5分の所に駅名の由来となった宿鳳山 高円寺に行ってきました。 徳川家光が鷹狩の途中に雨宿りのため立ち寄った際、一般の客として扱われたことが気に入って、 何度も立ち寄るようにな..
タグ: 中央線 高円寺 神社 本堂
味噌つけ麺@神田大勝軒
ちっぷの拉麺行脚 ] 18:53 04/13
2009.04.13(月) 神田大勝軒@神田 味噌つけ麺(麺少なめ/ゆで卵サービス) 800円 12時40分頃暖簾をくぐりました。初訪。 今までは避けていた大勝軒系。圧倒的な麺の量にお..
タグ: つけ麺 味噌 大勝軒 中央線 山手線 京浜東北線
つけ麺(麺少なめ)+サービス味玉@つけ麺 もといし
ちっぷの拉麺行脚 ] 17:29 04/01
2009.04.01(水) つけ麺 もといし@神田 つけ麺(麺少なめ)+サービス味玉 780円 12時40分頃暖簾をくぐりました。初訪。 今日は朝から雨がしとしと。外食したくないお天気..
タグ: つけ麺 味玉 とんこつ魚介 中央線 京浜東北線 山手線
醤油光麺+煮豚+味玉@中国そば 基
ちっぷの拉麺行脚 ] 17:53 03/25
2009.03.25(水) 中国そば 基@神田 醤油光麺(490円)+煮豚(200円)+味玉(100円) 12時40分頃暖簾をくぐりました。初訪。 さて、WBCお祝いシリーズ第二弾!。..
タグ: チャーシュー 醤油 味玉 中央線 山手線 京浜東北線
二代目つけ麺@めん徳二代目つじ田
ちっぷの拉麺行脚 ] 05:59 03/22
2009.03.21(土) めん徳二代目つじ田 神田御茶ノ水店@お茶の水 二代目つけ麺@980円 13時30分頃に店頭に到着しました。4回目の来訪。 さて秋葉原ヨドバシで目の保養をして..
タグ: チャーシュー お茶の水 とんこつ魚介 中央線 つけ麺 味玉
ラグビー日本選手権 サントリーvs早稲田
スキなこと日記 ] 22:43 02/15
いやぁ、暖かい! 昨日程ではないものの、マフラー&手袋はおろか、厚手のコートでは汗ばむ程の気温! そんな今日、先週に引き続き秩父宮ラグビー場へ。 先週から始まった日本選手権の二回戦。人気的に..
タグ: サントリー 早稲田 ラグビー 日本選手権 サンゴリアス 秩父宮 中央線 201系
多摩都市モノレールと中央線、青梅線を美味しくいただけるスポットへ!
ゆる~い生活 ] 21:20 02/09
今日は昼食を食べながらの少しの時間何枚か撮影してみました。 立川グランデュオにある中華レストランの客席から 多摩都市モノレール、中央線、青梅線と一度に狙えます#59009; 席に着くと早速..
タグ: 中央線 多摩都市モノレール
観客動員数280日連続1日4ケタで、もう101萬人突破!!(まだまだJR東日本201系2009)
記事数:705|nice!:2,794|総閲覧数:今日:2,168/累計:1,010,897|読者数:35 アクセスランキング:157位 毎度、御利用いただきまして、ありがとうございます。 2005年..
タグ: 観客動員数 東京地下鉄 有楽町線 東西線 JR東日本 中央本線 山手線 E233系シリーズ 201系 mixi
中央線の201系余命わずか
以前「中央線233系初乗車」という話を書きましたが、JR中央線には2006年12月からE233系という新型の車両が走っています。 ただ、中央線は現在、三鷹~立川間の高架化工事を行っていて、車両の..
タグ: JR 中央線 201系 オレンジ色 新宿 鉄道
(No296)中央線浅川鉄橋②
前回の続きでの中央線浅川鉄橋のお話です。 8時51分臨時「ホリデ-快速河口湖号」を撮り終えて、次は30分後に豊田から旧国鉄色の189系臨時 「初詣号」の回送が来ます。 浅川鉄橋を渡る189系..
タグ: 浅川 中央線
前のページへ 1 2 41 42 43 44 45 46 47 次のページへ