ささやかな旅 下野国庁跡へ
東京都府中市は、律令で定めた武蔵国の「国府」のあったところ。それは前から知っていたけれど、昨年広島を訪れた時、「府中」という高速のインターがあって、ここにも府中が、と面白く思った。
それで調べて..
タグ: 下野国 国府
千葉平氏縁の神社、群馬県の妙見寺を訪ねてみた
年末の話なのですが、私の元上司のSさんから連絡があり、「群馬に千葉氏の縁の神社があって見に行きたいので、一緒に行かんか。」と誘われました。 Sさんは、千葉出身の千葉氏に縁のある人。その千葉氏とは桓武..
タグ: 下野国 桓武天皇 聖武天皇 国分寺跡 下野 道の駅にのみや 北極星と北斗七星信仰 鎮宅霊符神 北辰妙見菩薩 妙見菩薩
真田丸 あらすじ ネタバレ 第26回
【送料無料】 名護屋城跡 文禄・慶長の役の軍事拠点 日本の遺跡 / 高瀬哲郎 【全集・双書】価格:1944円(税込、送料無料)
名護屋城趾【電子書籍】価格:540円
【さわやか麦茶40p×..
タグ: 2009年12月 1593年8月1日 文禄2年8月1日 コラーゲン 干物 ジビエ唐津 天然猪肉 ロース (ブロック2kg) 岩本商店 抜群 グルメ大賞 2012 ひものジャンル賞 奪回
歴史セミナー
前記事で 名前 ? と書きましたら「ストケシア」と教えていただきました。Nさん、hana2012さんありありがとうございました。午前中、地域のコニュニティセンター主催事業のセミナーに参加してきました..
タグ: 蒲生君平 会津 古墳 宇都宮、征討の宮 山陵誌 宇都宮二荒山神社 ストケシア 大物主命、豊城入彦命 歴史セミナー 下野国
世界遺産 日光二荒山神社に参詣しました
1月5日 日光へ行きました。 二荒山神社は世界遺産に登録されている二社一寺のうち最古。東照宮のきらびやかな佇まいとは違って落ち着いた雰囲気に包まれています。霊峰 男体山(二荒山)を御神体山と仰ぐ古社..
タグ: 世界遺産 日光二社一寺 日光二荒山神社 男体山 神橋 下野国 一之宮