記事 での「ヴェルディ」の検索結果 142件
今年最初の本番・みずほフィル演奏会終了
きのうは今年最初の本番(賛助出演)、みずほフィルの演奏会でした。
場所はミューザ川崎。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
みずほフィルハーモニー第..
タグ: みずほフィル ヴェルディ コダーイ ベートーヴェン
華やかなオペラアリアを聴く【長崎交響楽団第84回定期演奏会】
土日に聴いた昔の在籍オケの演奏会。
日曜日は長崎交響楽団でした。
今回は、多くの声楽家が所属している「長崎県新演奏家協会」との合同演奏会ということで、オペラアリア集です。
【演奏会ポスター】..
タグ: 演奏会 プッチーニ 長崎交響楽団 ヴェルディ ロッシーニ 三河正典
新国立劇場 オペラ 「ドン・カルロ」
新国立劇場jの「ドンカルロ」は2006年以来8年ぶり2度目の再演。2006年の公演レビューはこちら↓http://turlinco.blog.so-net.ne.jp/2006-09-14今年の2月に..
タグ: ヴェルディ
ヴェローナのオペラ「アイーダ」
小都市ヴェローナの巨大ローマ遺跡での野外オペラ収容人16,000人との事。とても小さな街なのに日中は、ブランドショップが軒を連ねる目抜き通りに人が溢れていましたが、そのほとんどが夜になると劇場へ足を運..
タグ: ヴェルディ
華麗なる一族の苦悩と葛藤の物語、『ドン・カルロ』。
世界史の教科書には欠かせませんね、神聖ローマ皇帝、カール5世。遠い昔、勉強しました。が、教科書からはみ出して、例えば音楽からとか、いろいろな視点でこの皇帝を見つめると、なかなか興味..
タグ: 19世紀 オペラ ヴェルディ ムーティ
No.121 - 結核はなぜ大流行したのか
“国民病” としての結核
No.119-120「不在という伝染病」の補足です。No.119-120では『寄生虫なき病』という本の要点を紹介したのですが「微生物の不在と免疫関連疾患の関係」に絞りま..
タグ: ラ・ボエーム プッチーニ 椿姫 デュマ・フィス ヴェルディ パリ ピロリ菌 病める子 ムンク 魔の山
No.7 - ローマのレストランでの驚き
No.6 に続いて、海外旅行での「全く意外だった発見」の話です。
ローマに旅行した時の、ある日です。その日はローマ市内のあちこちに行きました。写真はその一つで、カピトリーノ美術館の「マルクス・ア..
タグ: ローマ マルクス・アウレリウス ベッリーニ ノルマ 清き女神よ マリア・カラス カピトリーノ美術館 塩野七生 ローマ人の物語 荒川静香
永井秀樹
永井秀樹選手って
まだ現役だったのか・・・?
ヴェルディに5度目の入団決定!!!
サッカー界にもレジェンド旋風なるか?
期待してます。
タグ: 永井秀樹 ヴェルディ 入団
東京二期会 オペラ「ドン・カルロ」
東京二期会のオペラ「ドン・カルロ」。ドイツ・フランクフルト歌劇場との提携公演で、フランクフルトでは2010年に上演されています。演出はデイヴィッド・マクヴィッカー。日本では2010年に新国立劇場の、「..
タグ: ヴェルディ
ヴェルディ・イン・ロシア、
マイアベーア、オーベール、トマ...
前回、聴いた、ロッシーニの小ミサ・ソレムニス。その、1863年、パリ、プレ・ヴィル伯爵邸における初演を聴いた作曲家たちの名前に、とても興..
タグ: 19世紀 ヴェルディ オペラ ゲルギエフ
NHK交響楽団 オペラ「シモン・ボッカネグラ」
NHK交響楽団の定期演奏会11月のAプログラムで、指揮者にイタリアオペラ界の巨匠ネルロ・サンティを迎えた演奏会。会場はNHKホール、初めて行きましたがMETのような外観に市役所のようなホワイエ、360..
タグ: ヴェルディ
No.96 - フィラデルフィア美術館
フィラデルフィア美術館
前回の No.95「バーンズ・コレクション」の続きです。バーンズ・コレクションから歩いて行ける「フィラデルフィア美術館(Philadelphia Museum of Ar..
タグ: ヴェルディ フィラデルフィア美術館 ロダン美術館 バーンズ・コレクション シルヴェスター・スタローン ロッキー シャールモント ボルディーニ タウロヴ エイキンズ