タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  ヴァイオリン
記事 での「ヴァイオリン」の検索結果 1,533
ヴィヴィット・バル・パーティー!
音のタイル張り舗道。 ] 17:00 06/13
梅雨入りしたところで、カラっとした音楽を... ということで、ヴィヴァルディを聴く!いや、なんとなく書きそびれてきたアルバムでもあるのだけれど... オペラ『忠実なニンファ』(naïve/O..
タグ: イ・バロッキスティ ヴォーカル "VIVALDI EDITION" 18世紀 バロック ヴァイオリン 協奏曲 ヴィヴァルディ ピリオド リコーダー
将来なりたいもの
好きだけど・・・ ] 07:21 06/04
めざましテレビでヴァイオリンを弾く子を紹介していたのですが、その子は将来はハリウッド映画の音楽を演奏するオーケストラに入りたいという夢を語っていました。それを見ながら「ヴァイオリンやりたい」とか言って..
タグ: 将来の夢 カブトムシ ヴァイオリン めざまし
ヴァイオリン発表会(2)
こんとらばっそ日記 ] 21:13 05/26
先日のヴァイオリン発表会の演奏を少し・・・ ピアノトリオ 3楽章.mp3 モーツアルトのピアノトリオ(ピアノ3重奏曲)6番の第3楽章の一部です。 ピアノ・ヴァイオリン・チェロ の..
タグ: バッハ モーツアルト G線上のアリア 音楽 ピアノトリオ ヴァイオリン チェロ ピアノ
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 2009 スタート 5/3
harkのblog ] 23:53 05/03
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭 2009バッハとヨーロッパ 今年もGWはラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン。 実際には前夜祭などもあって既に祭りは始まっていますが、一応今日が..
タグ: 音楽 ラ・フォル・ジュルネ 熱狂の日 音楽祭 バッハ 東京国際フォーラム ネマニャ・ラドゥロヴィチ シンフォニア・ヴァルソヴィア ジャン=ジャック・カントロフ ヴィヴァルディ
ヴァイオリン発表会
こんとらばっそ日記 ] 20:07 05/10
少し前になりますが、音楽仲間のヴァイオリン教室の発表会にお手伝いに行ってきました。 綺麗ですねぇ~~~(勿論ヴァイオリンの音ですよ) 華やかなドレス姿も発表会の楽しみの一つです。 ..
タグ: コントラバス 音楽 バイオリン ヴァイオリン
バッハ作品の長調と短調に関して
長調と短調では好き嫌いがある。モーツァルトは短調は少ないが名曲ぞろい。バッハはどうか。バッハ時代は調性の確立ほやほやだろうが,少なくともギターに関係の深いリュート曲,バイオリン曲,チェロ曲に関しては,..
タグ: 長調 短調 バッハ ヴァイオリン バイオリン チェロ ウェルテンパード 平均律 ヴェルクマイスター リュート
ハ音記号
こんとらばっそ日記 ] 19:29 04/19
ト音記号やヘ音記号というのはポピュラーですが、 その他に「ハ音記号」というのがあります。 以前に書いたト音記号とヘ音記号と同じように 矢印のところをハの音(ドレミで言うとドの音)..
タグ: ヘ音記号 ト音記号 ハ音記号 ヴィオラ ヴァイオリン
日本フィルハーモニー交響楽団(都民芸術フェスティバル)'09 3/12
harkのblog ] 22:06 03/12
都民芸術フェスティバルのオーケストラシリーズ。今度は日フィルです。 会社を出るのが遅くなってしまったので、団員の皆さんが板ついているときにちょうど席に到着。なんとか間に合いました。東京芸術劇場の3階..
タグ: 都民芸術フェスティバル 東京芸術劇場 オーケストラ 日本フィルハーモニー交響楽団 梅田俊明 竹澤恭子 ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ヴァイオリン
モダニズム、ダンディズム、ニヒリズム、
音のタイル張り舗道。 ] 17:00 02/22
ドイツのヴァイオリニスト、フランク・ペーター・ツィンマーマン(b.1965)。 若い頃(10代... )から第一線で活躍していると、どこかで「若手」のイメージを引きずってしまうの..
タグ: 20世紀 ヴァイオリン 協奏曲 ブリテン シマノフスキ イギリス ヴィト ポーランド
ロマンティックは止まらない。
音のタイル張り舗道。 ] 18:00 02/16
メンデルスゾーンの、生誕200年である... だから、というわけでもないのだけれど、久々に聴く、メンデルスゾーンの代名詞、「名曲」、ヴァイオリン協奏曲。あまりにも「名曲」だと、ど..
タグ: シューマン 19世紀 ヴァイオリン 協奏曲 メンデルスゾーン ベンヤミン・シュミット
シューベルトの「挨拶を送ろう」
シューベルトの歌曲「挨拶を送ろう」は、日本名自体がいろいろと移り変わり、未だに定着していないようです。昔は「君にくちづけを」とか「くちづけを送ろう」と言われていたこともあるし、「わが挨拶を」と呼ばれた..
タグ: ヴァイオリン ボストリッジ シューベルト 挨拶を送ろう 歌曲 クラシック 幻想曲 オークレール シュナイダーハン
前のページへ 1 2 122 123 124 125 126 127 128 次のページへ