モスクワ攻防1941 -戦時下の都市と住民-
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
ロドリク ・ブレースウェート著の「モスクワ攻防1941」を読破しました。
ソ連の駐在大使も務めた経歴、そして「sir」の称号を持った英国人の著者による
..
タグ: 赤軍大粛清 ウラソフ NKVD バルバロッサ作戦 スターリン ジューコフ ロコソフスキー ゾルゲ フォン・ボック リトヴァク
ジューコフ元帥回想録 -革命・大戦・平和-
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
ゲ・カ・ジューコフ著の「ジューコフ元帥回想録」を読破しました。
1年半ほど前に¥2000で購入した、函入で600ページ弱という強烈な回想録です。
著者..
タグ: レニングラード スターリン バルバロッサ作戦 赤軍大粛清 トハチェフスキー クルスク スターリングラード マンシュタイン グデーリアン ブルガリア
最後の100日 -ヨーロッパ戦線の終幕-〈上〉
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
ジョン・トーランド著の「最後の100日〈上〉」を読破しました。
「ヨーロッパにおける第2次大戦最後の100日間ほど、重要な意味と影響力を持つ100日間は..
タグ: ロコソフスキー チェルニャホフスキー ジューコフ グデーリアン ラインハルト レンドリック シェルナー ヒムラー エーリッヒ・コッホ コーネフ
戦争は女の顔をしていない
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ著の「戦争は女の顔をしていない」を読破しました。
以前から、かなり気になっていた本書を紹介します。
女性の著者が19..
タグ: ロコソフスキー リトヴァク パヴリチェンコ 看護婦
詳解 独ソ戦全史 -「史上最大の地上戦」の実像 戦略・戦術分析-
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
デビッド・M. グランツ, ジョナサン・M. ハウス著の「詳解 独ソ戦全史」を読破しました。
タイトルからはわかりませんが、表紙の「クルスク戦で突撃する..
タグ: バグラチオン作戦 トハチェフスキー ジューコフ カティンの森 グデーリアン ヘルマン・ホト スターリン スターリングラード 土星作戦 マンシュタイン
ナチス第三帝国の崩壊 -スターリングラードからベルリンへ-
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
ワシリー・I.チュイコフ著の「ナチス第三帝国の崩壊」を読破しました。
チュイコフといえばスターリングラードを防衛したことで有名なソ連の将軍です。
その..
タグ: チュイコフ スターリングラード バグラチオン作戦 グデーリアン ロコソフスキー キュストリン要塞 ジューコフ ゼーロウ高地 パンツァーファウスト クレープス