タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  ヨコミー
記事 での「ヨコミー」の検索結果 355
JR大谷海岸駅跡 20160822
 こんにちは、ヨコミーです。  ここは気仙沼市本吉町風の丘。  健康保険の手続きで街に下りた帰路、お昼の足しにしようと、道の駅大谷海岸へ寄りました。  お目当てはもちろん、ホヤおにぎり(*^..
タグ: 風の丘 プライベートビーチ 本吉町 海辺のホテル 南三陸町 ホヤおにぎり JR仙石線 九多丸浜 ホーム ビン玉
盛夏 20160819
 こんにちは、ヨコミーです。  ここは気仙沼市本吉町風の丘。  明日、迷走に迷走を重ねた台風10号がやってくると。  29日、こちらは朝日が少し射したものの、雲が多くなり、霧雨や小雨がぱらつきま..
タグ: 気仙沼市 本吉町 ヨコミー 台風 潮騒 工事 騒音 トウモロコシ ゴーヤー タラノメ
盛夏 20160816
 こんにちは、ヨコミーです。  ここは気仙沼市本吉町風の丘。  なんと8月に4つの台風が来ました。今までに経験したことが有りません。  やはり異常気象です。なので、少しでもエコを心掛けています。..
タグ: 気仙沼市 本吉町 風の丘 ヨコミー 台風 モミジ タラノメ 侵略 ウド
気仙沼のいま 鹿折復幸マート 20160814
 こんにちは、ヨコミーです。  ここは気仙沼市本吉町風の丘。  このブログを打っていた22日夜、急に風雨が強くなり、しばらく続いたら、前のように静かになりました。日付も変わっていました。  でも..
タグ: 大津波 ヨコミー 廃業 工事関係者 東日本大震災 1億総活躍社会 閉店のお知らせ 災害公営住宅 本吉町 安波山
ペルセウス座流星群 ラスト 20160815
 こんにちは、ヨコミーです。  ここは気仙沼市本吉町風の丘。  ペルセウス座流星群を求めて、8月14日の未明もチャレンジする予定でしたが、13日は昼寝をする暇が無く、2晩続きの睡眠不足で、夜の早い..
タグ: 気仙沼市 はくちょう座 デネブ ケフェウス座 本吉町 風の丘 ヨコミー ペルセウス座流星群 カシオペア座 アンドロメダ座
ペルセウス座流星群 20160813
 こんにちは、ヨコミーです。  ここは気仙沼市本吉町風の丘。  8月13日のペルセウス座流星群です。  午前零時36分過ぎの流星です。  天の川が右から左へ流れています。流星は、天の川..
タグ: 気仙沼市 本吉町 風の丘 ペルセウス座流星群 ヨコミー 天の川 アルファー星 わし座 アルタイル こと座
ペルセウス座流星群 20160812
 こんにちは、ヨコミーです。  ここは気仙沼市本吉町風の丘。  星好きにとってこの時期の楽しみは、なんといってもペルセウス座流星群です。毎年8月13日前後に一番多く流れます。  ヨコミーは、..
タグ: 気仙沼市 本吉町 風の丘 ヨコミー ペルセウス座 ペルセウス座流星群 散在流星 こうま座 わし座 アルタイル
気仙沼のいま 国道45号バイパスから 20160806
 こんにちは、ヨコミーです。  ここは気仙沼市本吉町風の丘。  8月11日は朝から快晴ですが、涼しい海風が吹くので、家の中でTシャツ1枚に半ズボンでいると、やや寒い感じも。夜には長ズボンになり..
タグ: 気仙沼市 本吉町 風の丘 ヨコミー 東日本大震災 大津波 国道45号気仙沼バイパス 信金松岩支店 国道維持出張所 市立病院
超・本格的な夏来る (>_<) 20160805
 こんにちは、ヨコミーです。  ここは気仙沼市本吉町風の丘。  昨日は記録的な暑さでした(>_<)  いつも外気温は真ん中の寒暖計でみています。でも、絶対に正確かといえば....
タグ: 気仙沼市 本吉町 風の丘 ヨコミー 最高気温 ミョウガ ゴーヤー キュウリ 胎内星まつり 寒暖計
本格的な夏来る 20160804
 こんにちは、ヨコミーです。  ここは気仙沼市本吉町風の丘。  梅雨明けから1週間となった8月4日、我が家での最高気温は32℃になりました。  10時半には32℃に(>_<) ..
タグ: 気仙沼市 本吉町 風の丘 ヨコミー ヒオウギ パッションフルーツ 幻の 月見草 ツキミソウ グラジオラス
京都祇園祭宵山、前祭山鉾巡行 20160716~17 後編
 こんにちは、ヨコミーです。  ここは気仙沼市本吉町風の丘。  梅雨明け6日目で、こちらとしては今朝も暑いです。なーんて、置いたり取ったりしてブログを作っていたら、もう15時に。外気温28℃。湿度..
タグ: 函谷鉾 長刀鉾 孟宗山 平山郁夫 音頭取 ヨコミー 京都 宵山 山鉾巡行 祇園祭
京都祇園祭宵山、前祭山鉾巡行 20160716~17 中編
 こんにちは、ヨコミーです。  ここは気仙沼市本吉町風の丘。  7月29日にようやく梅雨が明け、割と暑い日が続いています。  一昨日も昨日も、昼間の気温は30度ほどになりました。  さすがに風..
タグ: ヨコミー 白楽天山 函谷鉾 鶏鉾 菊水鉾 月鉾 郭巨山 芦刈山 伯牙山 船鉾
前のページへ 1 2 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 次のページへ