タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  フロイス
記事 での「フロイス」の検索結果 9
ザビエル来日450年と靖国神社創立130年──神饌になった南蛮菓子「金平糖」
斎藤吉久のブログ ] 07:52 06/09
以下は斎藤吉久メールマガジン(2013年6月9日)からの転載です ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ザビエル来日450年と靖国神社創立130年 ──..
タグ: ザビエル キリスト教史 フロイス 寺田寅彦 金平糖 キリスト教 川島四郎
長崎の「二十六聖人」追悼ミサ
斎藤吉久のブログ ] 05:36 02/06
以下は旧「斎藤吉久のブログ」(平成19年2月6日火曜日)からの転載です ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 長崎の「二十六聖人」追悼ミサ ◇◇◇◇◇◇◇◇..
タグ: キリスト教 キリシタン迫害 殉教 列聖 高瀬弘一郎 カトリック フロイス イエズス会 松田毅一 フランシスコ会
「二十六聖人殉教」の背景──秀吉が見抜いたキリスト教の“侵略性”
斎藤吉久のブログ ] 15:50 04/13
▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢ 「二十六聖人殉教」の背景 ──秀吉が見抜いたキリスト教の“侵略性” (「神社新報」平成10年4月13日号から) ▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢..
タグ: 靖国問題 カトリック フロイス 松田毅一 サン・フェリペ号 禁教 秀吉 イエズス会 高瀬弘一郎 キリシタン
神饌になった南蛮菓子「金平糖」──靖国神社創立130年とザビエル来日450年
斎藤吉久のブログ ] 14:13 08/16
▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢ 神饌になった南蛮菓子「金平糖」 ──靖国神社創立130年とザビエル来日450年 (「神社新報」平成11年8月16日号から) ▢▢▢▢▢▢▢▢..
タグ: キリスト教 神社新報 フロイス ザビエル 信長 靖国神社 金平糖 キリスト教史 川島四郎 イエズス会
歴史発掘!!6月3日の「本能寺茶会」⑤
家康は堺から京へのぼる途中、信長が本能寺で討たれたという知らせを受け、伊賀越えで本国へ逃げ帰ります。彼が京へ向ったのは、「本能寺茶会」に招かれていたからに他なりません。 すなわち、本能寺の変の当..
タグ: 織田信長 本能寺 徳川家康 伊賀越え フロイス 茶会
信長が本能寺で死ななかったら①
本能寺の変で織田信長が死ななかったら、その後の歴史はどう変わっていたのでしょうか。歴史ファンなら、いちどは空想したことのあるテーマだと思います。 このテーマについて、史料に基づきアレコレ考えてみ..
タグ: 信長の野望 朝鮮出兵 本能寺 シナ出兵 フロイス
小牧長久手の合戦の謎(最終回)
土佐の長宗我部元親は、小牧へ出陣して秀吉が不在の大坂を狙い、 「四国より(中略)二万(の軍勢を)さし渡さる」(『元親記』) 計画を企てたとされます。しかし、このときの長宗我部家の内情(別の..
タグ: 羽柴秀吉 徳川家康 根来寺 ネゴロス フロイス 長宗我部元親
『ジパング島発見記』(山本兼一,集英社,2009.07.10)
蔵のある街から ] 22:44 12/13
ルイス・フロイスの記録をもとに、主に宣教師を主人公にした7篇の短編からなる連作集。 短編の表題は、次のとおり。 鉄炮をもってきた男 ホラ吹きピント ザビエルの耳鳴り アルメイダの悪魔祓い..
タグ: 山本兼一 ジパング島発見記 フロイス ザビエル 宣教師

最近チェックしたタグ