記事 での「フエゴ人」の検索結果 8件
ダーウィンの日記1834年2月26日から3月1日まで
ダーウィンの日記(ティエラ・デル・フエゴ; ウォラストン島北東岸からビーグル水道の入り口へ)
[日記仮訳]
(1834年2月)26日
夜かなり強く風が吹き、錨をもうひとつ打っ..
タグ: フエゴ人 ヤマナ
ダーウィンの日記1834年2月24日と25日
[日記仮訳]
(1834年2月)24日
夕刻、ウォラストン島[注]のもとの投錨地に来た。
[注] 下の地図参照。
25日
私は歩いて、と言うより這って、丘のいくつかの..
タグ: フエゴ人 ヤマナ
ダーウィンの日記1833年2月11日から15日
ダーウィンの日記(ティエラ・デル・フエゴ)
[注釈] 停泊地をやや西に移したビーグル号ですが、フィッツロイ艦長は自分のボート(艦長用ボート)でポンソンビー瀬戸(マレイ海峡)の西側の測量を..
タグ: フエゴ人 ヤマナ
ダーウィンの日記1833年1月22日
ダーウィンの日記(ティエラ・デル・フエゴ; ビーグル水道)
[注釈] フィッツロイ艦長やダーウィンたちの一隊はボートに分乗してビーグル水道東部を西に進んできました。これはビーグル号に乗ってきた3..
タグ: フエゴ人
ダーウィンの日記1832年12月18日
ダーウィンの日記(ティエラ・デル・フエゴ; 先住民との交流)
[注釈] ビーグル号は前日17日夕方からフエゴ島南西端のグッド・サクセス湾に停泊しており、先住民(ダーウィンは"フエゴ人"..
タグ: フエゴ人 ヤマナ
ビーグル号の大西洋から太平洋への移動(ダーウィンの日記から;1834年5月12日から6月10日)
ビーグル号の大西洋から太平洋への移動(ダーウィンの日記1834年5月12日から6月10日[11日])
ビーグル号は1831年から1836年までの航海で、基本的には測量に従事しつつ1834年5月ま..
タグ: フエゴ人 マゼラン海峡
(初期)ダーウィンの日記における人類の未開と文明
(初期)ダーウィンの日記における人類の未開と文明
年齢22歳のダーウィンは1831年に英国海軍の測量船ビーグル号にたまたま博物学者(naturalist;自然史学者)として乗る機会を得て..
タグ: フエゴ人 人類の起源
ダーウィンの日記1831年11月13日
ダーウィンの日記(デヴォンポート)
[日記仮訳]
(1831年11月)13日
サルトラムまで歩き、ボリントン卿とともにエクスムーアまで花崗岩の地層を見に行った。道は丘の脇に位置すると..
タグ: フエゴ人