タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  ピラルクー
記事 での「ピラルクー」の検索結果 31
おたる水族館のピラルクー水槽
北海道の淡水魚というと、やはりイトウなどを始めとするサケ・マス類のイメージが強い。それらをメインに展示する水族館もあるくらいだし。 もちろん、おたる水族館にもイトウやオショロコマなど、北海道ならでは..
タグ: 水族館 おたる水族館 ピラルクー
サンシャイン水族館のピラルクー水槽
リニューアルオープンまであと2ヶ月くらいの頃だっただろうか。オープンを控えたサンシャイン水族館がピラルクーを探しているという話を聞いた。 8/8に撮影したもの。口先の傷はほとんど治ってた。 ..
タグ: ピラルクー サンシャイン水族館 水族館
ピラルクーアワード 2006-2011
幼稚園の時のデビュー以来、これまでどれだけ水族館に行ったかは分からないけど、今のように全国制覇を目指して回り始めたのが06年から。 以来、今年上半期までの4年半で55カ所(多分)。まだまだ先の長い戦..
タグ: 虹の森公園おさかな館 しものせき水族館海響館 なかがわ水遊園 水族館 いおワールドかごしま水族館 ピラルクー 四万十川学遊館あきついお
しものせき水族館 海響館のピラルクー水槽
オレが海響館に行ったのは水曜日。もちろん、偶然ではなくその曜日を選んで行った。 その理由は、週に2回あるピラルクーの給餌日が水曜日だから。 給餌解説が行われることもあり、それに合わせて予定を組み立..
タグ: 水族館 しものせき水族館 ピラルクー 海響館
かごしま水族館のピラルクー水槽
かごしま水族館では、多様な鹿児島の海にスポットを当て、それに特化した展示を行っている。 だから、水族館にいるものは、いずれも地元の海で見られるものだということ。 しかし、何故だかピラルクーとラッコ..
タグ: ピラルクー いおワールドかごしま水族館 水族館
若狭たかはまエルどらんどのピラルクー水槽
水族館好きであり、魚好きであるオレだから、好きな魚がカッコよく見える水槽や、それがある水族館の話を聞くと、どうしてもそれを自分の目で見たくなる。それがピラルクーみたいに、特別好きな魚が飼われた水槽なら..
タグ: 水族館 若狭たかはまエルどらんど ピラルクー
熱帯ドリームセンターのピラルクー水槽で見る海の凄さ
美ら海水族館に行くと、混雑する昼頃~16時頃までは水族館を出て、海洋博公園の中をウロウロしている。水族館を少し離れるだけで、誰もいなくなるので、ひっそりと静かな中で、絶景を独り占めできるのだ。 ..
タグ: 熱帯ドリームセンター 沖縄美ら海水族館 水族館 ピラルクー
ネオパークオキナワのピラルクー池
もっとも魅力的なピラルクー水槽を探す。 これは全国の水族館や相当施設を巡る中で、オレの中で非常に大きなテーマになっていること。 どこどこにすごいピラルクー水槽があるらしい… みたいな話を聞きつける..
タグ: 水族館 ネオパークオキナワ ピラルクー
マリンピア松島水族館のピラルクー
リニューアルを機になくなってしまうことが多い(気がする)ピラルクー水槽。 しかし、定番的な人気はあるはずだから、“人気のあるものが揃ってる”昔ながらの水族館には必ずある。つまり、マリンピア松島水族館..
タグ: 水族館 マリンピア松島水族館 ピラルクー
箱根園水族館のピラルクー
いつかのブログでも書いたけれど、東京やその近郊では、水族館の数は多いのに、大きなピラルクーが見られる所は意外と少ない。 そういう意味では、比較的大きなピラルクー水槽がある箱根園水族館は東京・神奈川の..
タグ: ピラルクー 水族館 箱根園水族館
四万十川学遊館あきついおのピラルクー水槽
ひとつ前のブログでも書いたように、あきついおにもピラルクーの水槽があった。 そのことはホームページで見て知っていたし、16時から餌を与えるということも分かっていた。訪問を午後にしたのも、その給餌時間..
タグ: 水族館 四万十川学遊館あきついお ピラルクー
虹の森公園おさかな館のピラルクー水槽
ひとつ前のブログにも書いた通り、虹の森公園おさかな館にはとても素敵なピラルクー水槽があった。 ホームページなどの情報から、外光が射し込むトンネル水槽であることは分かっていたし、規模もそこそこ大きそう..
タグ: 水族館 虹の森公園おさかな館 ピラルクー アリゲーターガー
前のページへ 1 2 3 次のページへ