記事 での「ビテス」の検索結果 15件
ミニカーの経年劣化について(その2)
ミニカーの経年劣化についてですが今回は塗装についてです。
写真のモデルはビテス製プジョー306maxiで管理人の好きなモデルの一つです。保管用として長い間未開封のまま仕舞っていましたが、最近..
タグ: ビテス
ビテス シボレー ノマド
今回は旧ビテス製シボレーノマドです。
シボレーノマドは1955年より登場したステーションワゴンで、実用性よりもスタイリングを重視した2ドアのデザインが特徴でした。
初代ノマドは57年まで作られ..
タグ: ビテス
ビテス & ディンキー メルセデスベンツ600 プルマン
今回は旧ビテス製メルセデスベンツ600プルマンです。メルセデス600は1963年より登場した大型リムジンで、当時世界一の高級車になることを前提に開発されました。
当時の最高級車ロールスロイスファ..
タグ: ディンキー ビテス ビンテージミニカー
デロリアンは終わらない
Ponys41様と新たな連動をすべく、玩蔵をひっくり返すこと小一時間。
・・・・・・・こんなブツを見つけて、しばし頭を抱える。
MINICHAMPS DeLOREAN DMC-12 1981
..
タグ: デロリアン ミニチャンプス ビテス
タイムマシンにおねがい PARTⅡ
ハイ、今回も玩朋のPonys41様との連動企画。
劇中車萌えにはタマラナイ、時をかけるデロリアンDMC-12を御紹介します。
SKYNET DeLOREAN BACK TO THE FUT..
タグ: デロリアン アオシマ ビテス ミニチャンプス 劇中車
ビテス アストンマーチン DB4GT ザガート
今回はビテス製アストンマーチンDB4GTザガートです。DBGT4ザガートは1958年より登場したDB4の高性能版で、ザガートのデザインによる軽量化されたボディに変更されています。1960年~63年..
タグ: ビテス
ビテス ルノー ラグナ
今回はビテス製ルノーラグナです。1993年より登場した中型車で、セダンは無く5ドアハッチバックとワゴンのみでした。BTCCにも参戦し、アルファ155やフォードモンデオ・ホンダアコード等と上位を争い..
タグ: ルノー ビテス
ビテス & コーギー シボレー インパラ 1959
ビテス特集最終回はシボレーインパラです。インパラはシボレーの最上級モデルとして1958年より登場しました。その名は現在でも上級セダンとして使われています。初代~3代目は日本でもローライダーとして人..
タグ: ビンテージミニカー コーギー ビテス
ビテス ポルシェ911R
今回はビテス製のポルシェ911Rです。1967年より登場したポルシェ911のレーシングモデルで、カレラ6と同じエンジンを積んでいました。生産は20数台と少なくGTカーレースのホモロゲーションを取る..
タグ: ビテス
ビテス シトロエン2CV
今週は旧ビテスで。今回はビテス製シトロエン2CVです。シトロエン2CVは1948年より登場したFF車で、独特の形状と操作性の高さ・維持のしやすさで人気車となり1990年まで42年間作られました。五..
タグ: ビテス 五木寛之
オニクス ホンダアコード BTCC 1996
今回は今は亡きオニクス製のホンダアコードBTCC96年型です。本格的にワークス参戦するのは97年からですが、個人的に96年型のカラーリングの方が好みです。96年度BTCCの動画はこちら
http..
タグ: ホンダ オニクス ビテス BTCC レーシングカー 人気モデル
キラル&ビテス ジャガーXK140
今回は50年代後期のミニカーで、フランス製キラルのジャガーXK140です。窓もハンドルも付いておりませんが、当時としては非常に良好なプロポーションを持っています。
写真のオリジナルモデルは稀..
タグ: キラル ビンテージミニカー ビテス