記事 での「ナースホルン」の検索結果 40件
Nashornその14
面倒でなかなか手の出なかった砲弾のマスキングをしました。
これをやらないと先に進めないので仕方なく(苦笑)。
弾薬庫に棚を付けました。
後で出てくる資料を見るともっとずっとペラッペラ..
タグ: ナースホルン
Nashornその13
今日の作業もこれだけなのですが、
エッチングのアームを付けたり
ちっちゃいヒンジの取り付けに手間取って時間が掛かりました。
ここも可動にできると良いのですが。
何故か二日続けて..
タグ: RQ-4B ナースホルン
Nashornその12
一度は諦めましたが、悪あがきで操縦士用の
クラッペの可動に挑みました。
何のことはない、ちゃんとここの装甲板を接着する前に
組み立てれば普通にできるのですが、忘れたばっかりに
やらないで済..
タグ: ナースホルン ティリー
4号G型43口径砲搭載その11とNashornその10
マフラーを付けました。
これもアフターパーツを用意していたのですが、
ここだけパーツを奢ってもしょうがないので。
キューポラ前の直接照準器とサイドの手すりを金属で。
ここの手すりは..
タグ: ナースホルン F-22A 4号G型
4号G型43口径砲搭載その10とNashornその9
まあ、そこそこフェンダーが上手く付いたようなので
後ろのフラップを付けて吸排気口のシャッターも着けました。
このシャッターはエッチングの方が全然良いですね。
判らなくなりそうだったの..
タグ: 4号G型 ナースホルン
4号G型43口径砲搭載その9とNashornその8
フェンダー後部を矯正して接着し直しです。
下に支え板を入れて瞬着で仮付けしてから
流し込み接着剤で固めて一晩待つことにします。
エッチングのステーもついでに着けました。
さらについ..
タグ: 4号G型 ナースホルン
4号G型43口径砲搭載その8とNashornその7
はい、スローダウンしました。
いや仕事が忙しくなってきたからなんですけど。
前部フェンダーと砲塔、車体のクラッペを付けただけです。
後部フェンダーはフェンダーの後ろ部分が
きちんと..
タグ: 4号G型 ナースホルン
4号G型43口径砲搭載その7とNashornその5
ナースホルンはここまできました。
「レーザーエッジ」の戦闘室装甲板はプラだけにペラペラで、
あまり力を入れると心もとないです。
絶好調のドラゴンと言えども旧パーツとの混在で
仮組みは必至で..
タグ: ナースホルン 4号G型
4号G型43口径砲搭載その6とNashornその4
砲塔が載りました。
こうなると俄然やる気が出てきます。
驚異的な精度のスマート4号ですが、
そのおかげで組み立てには
それに見合った精度が要求されるようです。
フェンダーを車体下部に取り..
タグ: 4号G型 ナースホルン M35A2
4号G型43口径砲搭載その5とNashornその3
砲塔を組み付けるために砲尾の塗装をしました。
塗り分けは現存車のカラー写真を参考にしています。
クラッペも取り付けようと思ったのですが、
塗膜の厚みでなかなか上手くいかずに手こずっています。..
タグ: 4号G型 ナースホルン Model Military International
Sd.kfz.222その43~Tristar~
「明日です。」とか書いておきながらズルズルと
延び延びになっていたトライスターの最終回です。
最後の掲載からグリーンとグレイでウォッシングして
泥色のピグメントで汚しをかけました。
こ..
タグ: Sd.kfz.222 ナースホルン
4号G型43口径砲搭載その4とNashornその2
フェンダーの接着です。
なまじキットの精度が高いので塗料の厚みとかで
合せが相当タイトになるので慎重なすり合わせが必須です。
でも基本合いはいいのでちょっと調整すればピッタリです。
..
タグ: 4号G型 ナースホルン AFVmodeller