記事 での「ナースホルン」の検索結果 40件
4号G型43口径砲搭載その14とNashornその34
久方ぶりに晴れて気温も上がりました。
仕事は続行中ですが、この機を逃すと間が空きそうなので
塗装をしてしまいます。
ご無沙汰でした4号です。
ついでに一緒に塗ってしまうことにしまし..
タグ: 4号G型 ナースホルン
Nashornその33と届いたもの
MG用の弾薬ラックとMGの固定具を付けました。
MGを付けるかどうかは未定です。
こちらは予備転輪用のラックです。
届いたものです。
ボイジャーのJSU-152用です。
..
タグ: ナースホルン ボイジャー
Nashornその32と届いたもの
MG用の弾薬ラックにハンダを盛りました。
瞬着でも大丈夫そうですが、念のため。
ついでに予備転輪ラックの曲げ部分にも盛っておきました。
ティリーの資料本です。
ネットで見て..
タグ: ティリー ナースホルン
Nashornその31と届いたもの
昨日の予告通り、戦闘室の後部装甲板を付けただけです。
今までの組み方が悪かったのか
隙間なくピッタリとはいきませんでした。
ここは溶接跡を入れた方がいいのかな。
内側。
隅にある..
タグ: ナースホルン
Nashornその27と届いた物
今日も作業はちょっとだけ。
MGの支持架。
あまりに取り付けしろが無いので
見えないところにプラ板を貼ってちゃんと付けられるようにしました。
戦闘室の後部装甲板。
MPと手すりを..
タグ: ナースホルン
Nashornその25
今日は次女の入学式でした。
仕事も進めなきゃいけないので模型の方は進みません。
擬装用フック(?)を取り付けました。
結構な数があります。
ちょっと強度的には不安が残りますが良いこ..
タグ: ロータス 79 ナースホルン
Nashornその24と買い物
小物の続きです。
これは砲隊鏡の支持架です。
エッチングを組んだのですが、実物はこんなにペラッペラではないんです。
プラパーツを使った方が良さそうです。
これはMGの支持架。
取..
タグ: ナースホルン AFVモデリングガイド
Nashornその22と買い物
昨日の補助装甲板はやっぱり修正することにしました。
無理やり引っ剥がして突き出しピン後に光硬化パテを盛りました。
エッチングの組み立てにも入ります。
このラック、組み立てれば終りだと..
タグ: ティリー ナースホルン
Nashornその18と届いたもの
仕事が峠を超えました。
弾薬庫の続きです。
砲弾の先端に白を塗ってから、取り付けます。
まず奥の方から。
こっちは比較的楽に取り付けられました。
そして手前側の砲弾を取り付けます..
タグ: コルセア2 ナースホルン
Nashornその17と届いたもの
昨日の続き。
固定具にゲルプをのせてついでに弾頭部をグレイで塗りました。
弾頭部は白なのでこれも下塗りです。
本当は弾頭部の塗り分けは黄色とかありそうなんですが、
資料が見つからな..
タグ: ナースホルン ヘッツァー
Nashornその16
いよいよ仕事が切羽詰ってきました。
なかなか思い通り進まなくてイライラ状態です。
今日はこれだけ。
砲弾は2種あって、弾薬庫の奥側に入る砲弾は
固定具が一体モールドになった簡易型になっ..
タグ: ナースホルン
Nashornその15
今日は次女の卒業式でした。
そんなに余裕があるわけでないのですが、
砲弾だけは塗ってしまおうと。
うちの塗装ブース(?)です。
何のことはない、窓を開けてベランダに置いた
箱の上で塗って..
タグ: ナースホルン