テ・デウム
実家に帰って本棚ごそごそしてたら、楽譜が出て来た。
楽譜は、一つはベートーベンの「第九」、もう一つはゾルタン・コダーイの「テ・デウム」である。
屁散人が20歳の頃、フィルハーモニー..
タグ: 第九 テ・デウム ベートーベン コダーイ フィルハーモニー合唱団 厚生年金会館 ダイエット
ペルト;テ・デウム/マニフィカト/ベルリン・ミサ カリュステ指揮
アルヴォ・ペルト(1935~)を。ティンティナブリ(鈴鳴り)様式と言われる独特の手法で知られる作曲家である。 最近、同傾向の作曲家も散見されるとはいえ、現代作曲家としては例外的に祈り・精神的・エモー..
タグ: マニフィカト ミサ テ・デウム ペルト
第10回;清澄な音楽
第10回はアルヴォ・ペルト(1935~)を。ティンティナブリ(鈴鳴り)様式と言われる独特の手法で知られる作曲家である。 この作曲家も現代作曲家としては例外的に祈り・精神的・エモーショナルな共感を呼ぶ作..
タグ: テ・デウム ペルト