タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  テスタロッサ
記事 での「テスタロッサ」の検索結果 66
テスタロッサで浜名湖畔へ
 テスタロッサを購入したお店「ロッソ・コルサ」のツーリングで、何回も行っている東急リゾートタウン浜名湖に行った。ツーリングは春から毎月開催されているけれど、追突事故で右手首を痛めてMT車を運転できない..
タグ: MT車 東急リゾート 浜名湖 フェラーリ テスタロッサ ツーリング マンゴー バースデーケーキ パーキングエリア インターチェンジ
雪に追われて(?)テスタロッサを車検に
 テスタロッサの車検が2月末なので、購入したお店ロッソ・コルサと12月に入った頃から「雪が降る前には何とかしなきゃねぇ」なんて話していたけれど、今週に入って寒気が日本に南下するようになってきた。  ..
タグ: KIRAYA キラヤ スーパー マーケット ショッピングタウンピア ロッソコルサ テスタロッサ 道の駅 からすみ おはぎ
この一年
 昨日記事を書いたばかりだが、今日は大晦日。「一年の締めくくりを」と思い、昨年と同じタイトルで書くことにした。  振り返れば、昨年と同様に変化に乏しい一年だった。 いつものように今年一年を振り返っ..
タグ: テスタロッサ フェラーリ メルセデス ベンツ A170 Aシリーズ カンタベリー Canterbury タンノイ JSP研究所
オートカージャパンフェスティバル2015
 11月7日(土)、富士スピードウェイで「オートカー ジャパン フェスティバル2015」が開催され、テスタロッサを購入したお店「ロッソコルサ」がクラブチームとして参加し、拙者もテスタロッサで出掛けた。..
タグ: テスタロッサ フェラーリ ロッソコルサ 諏訪湖SA 双葉SA 谷村PA 小黒川PA ルノー アストンマーチン 富士スピードウェイ
女神湖とその周辺で撮影会(その3)
(前回からの続き)  4時頃に喉が渇いて目が覚め、水道の水を2杯飲む。「後1時間か」と思いながら再びベッドに入るが、何故か眠れない。目を閉じて色々と考えているうちに5時のアラームが鳴った。「もう..
タグ: テスタロッサ 撮影 紅葉 ハッセルブラッド HASSELBLAD フィルムカメラ 女神湖 蓼科第二牧場 朝日の丘公園
女神湖とその周辺で撮影会(その1)
 わの会の年に一度の大規模な撮影会「集いの会」が10/25(日)一泊で行われた。修理が完了したばかりのテスタロッサで出掛ける。  女神湖畔のホテルへ13時集合なので、朝慌てて出掛ける必要は無い。..
タグ: 小牧東IC 諏訪IC 諏訪湖SA 岡谷JCT テスタロッサ 土岐JCT 屏風山PA 女神湖 白樺湖 古いナビ
テスタロッサで清里へ
 9月20日(日)、テスタロッサを購入したお店「ロッソコルサ」のツーリングで、信州・清里にあるアクアリゾート清里にテスタロッサで子供と一緒に出掛けた。今回は10時半に諏訪湖SA集合なので、かなりゆっく..
タグ: モンツァ シルバーウィーク バーベキュー BBQ 渋滞 連休 清里 高原 フェラーリ M3
テスタロッサ退院
 エンジン不調で入院していたテスタロッサは、昨日無事手元に戻って来た。3週間掛かったが、思ったよりは早く修理が上がって来た。  改めて今回の不具合を整理すると、次のようになる。 エンジンの回転..
タグ: テスタロッサ フューエルポンプ フューエルプレッシャーレギュレーター ボッシュ ワイパーモーター ヒューズボックス リレー 接触不良 スパーク プラグコード
テスタロッサでマリンドリーム能生へ・・・の筈が
 8月22日、テスタロッサを購入したお店「ロッソ・コルサ」のツーリングがあり、朝7時過ぎに自宅を出発した。目的地は昨年と同じマリンドリーム能生である。  集合は梓川SAに9時半なので「朝7時頃出..
タグ: テスタロッサ フェラーリ ツーリング 能生 道の駅 賤母 高森町 日産AD ひねり餅
オートトレンド名古屋2015
 2月の事なんですが、コンビニで『オートトレンド名古屋2015』って言う改造車の催し物の前売り券が販売されていたので、丁度その日が休みなので購入しました。  当日、伊勢湾岸自動車道の川越インターから高..
タグ: rx-7 FD3S オートトレンド 愛知県 名古屋 ポートメッセ名古屋 伊勢湾岸自動車道 川越インター イベントコンパニオン フェラーリ
テスタロッサでFerrari Racing Daysとまかいの牧場へ
 4月26日、テスタロッサを購入したお店「ロッソコルサ」のツーリングで、富士スピードウェイで行われたフェラーリ・レーシング・デイズにテスタロッサで出かけた。  初めは「諏訪湖SAを朝8時出発」と..
タグ: 小牧東IC まかいの牧場 座光寺PA レーシングデイズ FISCO 富士スピードウェイ 桔梗信玄餅 わらび餅 土岐IC 中央道
テスタロッサのワックスがけ
 テスタロッサに乗るのは月一回程度だが、駐車場は屋根があるだけの吹き抜けになっており、陽も差し込むので、走らなくても日が経つに連れて汚れてしまう。乗る回数が少ない事もあって、ワックスがけを何となく先延..
タグ: トラップネンド ネンドクリーナー ワックスがけ テスタロッサ シュアラスター ソフト99 ホルツ 液体コンパウンド
前のページへ 1 2 3 4 5 6 次のページへ