記事 での「タンチョウ」の検索結果 108件
釧路湿原、SL冬の湿原号の運行予定(2019年)
今シーズンもSLの雄姿が見られます。
運転日は、2019年1月26日(土)、27日(日)
2月1日(金)~12日(火) 15日(金)~17日(日)
..
タグ: 撮影 タンチョウ SL冬の湿原号 釧路湿原
今日の風景-51-
旭山動物園まだまだ続きます。
結構いっぱい写真撮ったんだヨ#59131;
フクロウ#59139;
ミミズク#59139;
#59139;#59139;
ごめんな..
タグ: 北海道 旭川 オオカミ ミミズク フクロウ タンチョウ エゾシカ 旭山動物園
タンチョウ (10/10)
北海道を旅行中、想定外のこの子達に出会いました。
Red-crowned Crane
タグ: 野鳥 タンチョウ
ReRa(レラ)の撮影日記、タンチョウのねぐらに現れたオスジカ
鶴居村にある音羽橋、川の中にいるタンチョウたちのねぐらを撮影できると有名なところです。
「けあらし」の中のタンチョウは、幻想的なのでそれを狙ってカメラマンたちが集まります。
望遠レンズでツルた..
タグ: タンチョウ 音羽橋 釧路湿原
レラの撮影日記、タンチョウとミンクの遭遇、音羽橋にて
朝、鶴居村の音羽橋からいつものごとく写真を撮っていました。
朝の光に輝く水面そしてタンチョウです。
川の右岸になにやら動く小さなものがみえたのですぐにカメラを向けてシャッターを切りまし..
タグ: 鶴居村 音羽橋 撮影 タンチョウ
タンチョウ (野鳥)
(丹頂、Grus japonensis)ツル目 ツル科 全長125 - 152cm 翼開長240cm
早朝、餌場にやってくる群れ。
啼き交わすカップル
幼鳥も
寒さに白い息..
タグ: タンチョウ
寒い朝の「けあらし」音羽橋にて=レラの撮影記
タンチョウの撮影地、鶴居村の音羽橋。
寒い朝、カメラマンはこの時期ここを目指します。
川のなか、ねぐらにいるタンチョウを狙うのですが「けあらし」が発生すると幻想的でいい写真が撮れるのです。
朝陽..
タグ: タンチョウ撮影 タンチョウツアー タンチョウ
タンチョウ撮影の1日、イン鶴居村
鶴居村でのタンチョウ撮影の1日です。
朝はやっぱり、音羽橋でしょう。
タンチョウたちは、冬ある程度集まり、かたまって過ごします。
夜寝る時、ねぐらにはかなりの数が集まるところがあります。
..
タグ: 音羽橋 伊藤サンクチュアリ タンチョウ タンチョウ撮影
阿寒ツル観察センターに行ってきました。
鳥インフルエンザの影響でタンチョウに対してサカナの給餌を中止をした阿寒ツル観察センターに行って来ました。
いつもなら14時になるとサカナを撒きそれを目当てにオジロワシやカメラマン、観光客がわんさかと..
タグ: タンチョウ 釧路湿原のタンチョウ タンチョウ撮影
十勝川下流域のオジロワシ・シジュウカラガン・丹頂鶴とキトウシのウソなど
今季オオワシを見ていない。3月19日(土)〜3月20日(日)帯広の実家へ行った帰り、オオワシ狙いで十勝川下流域の大津〜豊頃に寄ってきた。先週の暖かさから一転、快晴ながら寒の戻りで冷たい風が吹いていた。..
タグ: 野鳥 北海道 道東 大津 豊頃 オジロワシ トビ カモメ マガン タンチョウ
釧路・鶴居村丹頂鶴撮影行 その5 (2月10日撮影)
今回から、釧路・鶴居村丹頂鶴撮影行の記事を再開します。
3日目の朝です。
昨日は、4時起き、4時半出発でした。
おおよそ、音羽橋での状況がつかめましたので、この日は、30分出発を遅らせ、4時..
タグ: 釧路 タンチョウ 丹頂鶴 鳥 EOS 1D MK4 EOS 7D MK2 eos 70d
釧路・鶴居村丹頂鶴撮影行 その4 (2月9日撮影)
初日、少し、夕焼けで赤く染まった空をねぐらに帰る丹頂鶴の撮影をしました。
曇り空を飛翔している丹頂鶴よりも、初日に撮影した飛翔の原点、つまり、飛び立つシーンを撮影しようと言うことで、トウモロコシ畑に..
タグ: 鳥 丹頂鶴 タンチョウ 釧路 鶴居村 EOS 1D MK4 EOS 7D MK2 eos 70d