タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  ココイチ
記事 での「ココイチ」の検索結果 777
新宿小滝橋通り店
ココイチ訪問記 ] 19:04 02/26
283番目の店舗を訪問しました。 新宿駅近くに立地した店舗で、座席数が少ない小さな店舗でした。 今回は、今年最後のメニューを食べました。 来年からはどういうメニューが登場するのか楽しみです。 ..
タグ: 東京都新宿区 ココイチ
東武成増駅前店
ココイチ訪問記 ] 19:14 02/15
板橋区立郷土資料館で開催されている「当世具足~大名とその家臣団の備え~」を観に行きました。 戦国時代末期から江戸時代初期につくられた甲冑を当世具足というそうで、具足が約30領と関連資料が展示され..
タグ: ココイチ 博物館 東京都板橋区
新宿歌舞伎町店
ココイチ訪問記 ] 19:07 02/12
281番目の店舗を訪問しました。 繁華街のど真ん中に立地した店舗で、やや座席が少なめの店舗でした。 今回は、今年最後のグランドマザーカレーを食べました。 訪問日時2012..
タグ: ココイチ 24時間営業 東京都新宿区
新宿高田馬場店
ココイチ訪問記 ] 18:56 02/05
280番目の店舗を訪問しました。 駅近くに立地した店舗で、座席数が少ない狭い店舗でした。 今回は、今月開始の期間限定メニューを食べましたが、ココイチに珍しく魚を使ったカレーでとてもおいしかったです..
タグ: 東京都新宿区 ココイチ
カレーの日だそうですが…
1月22日は“カレーの日”だそうです。 なので、お昼にココイチ行ってグランドマザーカレーを食し、ドリームに寄って先日のツーリングの写真を貰ってきました。 みんながZと間違えた、お払..
タグ: 多度大社 ツーリング ドリーム ココイチ グランドマザーカレー お酒 リキュール
墨田区菊川駅前店
ココイチ訪問記 ] 19:27 01/17
開催中の「平清盛」を観に、3度目の江戸東京博物館を訪ねました。 平安時代末期に活躍した平清盛と平氏ゆかりの資料が展示され、とても充実した展示内容でした。 特に、厳島神社所有の資料が数多く展示さ..
タグ: ココイチ 博物館 東京都墨田区
ラウンドワン仙台苦竹店
ココイチ訪問記 ] 21:44 01/09
三日目最初は、伊達政宗などの墓がある瑞鳳殿を訪ねました。 山腹にあるの階段を上るのがやや大変でしたが、とても静かで荘厳な雰囲気を持った場所でした。 国宝だった建物は残念ながら戦災で焼けたために..
タグ: ココイチ 仙台市
太白区中田店
ココイチ訪問記 ] 23:11 01/08
277番目の店舗を訪問しました。 この店舗は、国道沿いにに立地した店舗ですが、やや小さめの店舗でした。 しかし、今回3件目の店舗の訪問ですが、全店舗に漫画本が置いてありましたが、何か理由があるので..
タグ: ココイチ 仙台市
郡山東店
ココイチ訪問記 ] 23:06 01/08
二日目の最初は、須賀川市立博物館を訪ねました。 この博物館は、福島県内最初の公立博物館だそうで、予想以上に展示内容が充実しました。 特に、須賀川出身の江戸時代の洋風画家である亜欧堂田善が残した銅版..
タグ: ココイチ 博物館 郡山市
郡山図景店
ココイチ訪問記 ] 22:04 01/07
連休を利用して、福島県と宮城県へ旅行に来ました。 275番目の店舗を訪問しました。 国道沿いに立地した店舗で、やや座席が多い店舗でした。 今回は、定番メニューを食べました。 ..
タグ: ココイチ 郡山市
走り納め
2011年の走り納めは、ヴァル・ヴァロ号で買い物。 ホムセン行って注連縄などを買い、模型屋行ってCz75(システム7版)を仕入れ、ココイチ行ってヒレカツカレーを喰い、最後に近くのスーパーへお餅を..
タグ: 注連縄 ココイチ Cz75 走り納め お餅
諫早幸町店
ココイチ訪問記 ] 23:32 12/24
長崎旅行最終日です。 今日は、長崎ペンギン水族館へ行きました。 この水族館は、8種類、約160羽のペンギンを飼育しており、日本有数のペンギン飼育規模を誇っている水族館です。 秋から春までは、..
タグ: 水族館 ココイチ 諫早市
前のページへ 1 2 45 46 47 48 49 50 51 52 53 64 65 次のページへ