記事 での「クローズド・ターン」の検索結果 25件
ダンスの基本は、足が揃うと踏み変えが起こる! 6/6 梅田 初級・ 中級 ワルツ1(入門編)
火曜、梅田ABC文化センターでのワルツの受講ありがとうございました。
本日の課題は、カウント「3」で足の踏み変え。
6月初回のレッスンでした。はじめてのスタンダード・ダンスの踊り方として足..
タグ: 足踏み変え クローズド・ターン
クローズド・ターンを使いこなそう! 12/24 多田 初級 ワルツ1(入門編)
土曜、多田カオリンダンサーズクラブでの初級ワルツの記録です。下のレジュメは先週と同じでほとんど変化はありません。
今月のルーティンは、クローズド・ターンの繰返しでした。
社交ダンスの基本の..
タグ: クローズド・ターン
ブルースは、動作がシンプルなのでフォームを整える練習としよう! 8/5 天満橋 初級 ブルース1(入門編)
金曜、天満橋ジャンティでの初級ブルースの受講ありがとうございました。
ブルースは4歩からなるフィガーが多いので、簡単。
なぜなら、男子は左足からスタート、女子は右足からスタートの繰返し。
ま..
タグ: クローズド・ターン
オープン・ターンは足が広がることをフォローしよう! 5/14 多田 フォックトロット1(入門編)
土曜、多田カオリンダンサーズクラブでの中級フォックストロットの受講ありがとうございました。
今回の課題は、足が広がることを2人で揃える。
社交ダンスのフィガーは3歩からできていることが多い..
タグ: オープン・ターン クローズド・ターン
ターンは、二人の移動量を変えることから始めよう! 12/8 梅田 ワルツ1(入門編)
火曜、梅田ABC文化センターでの初級・中級ワルツの受講ありがとうございました。
動きの方向が変わるターンと呼ばれるフィガーでは、自分と相手の移動量の違いを知ることが大切です。自分と相手においてど..
タグ: クローズド・ターン
クローズド・ターンでは足を揃えた片足の踵を上げる! 12/1 梅田 ワルツ1(入門編)
火曜、梅田ABC文化センターでの初級・中級ワルツの受講ありがとうございました。
本日は初回のレッスン。説明を行うフィガーは「クオーター・ターン」「チェック・バック」「アウトサイド・チェンジ」とい..
タグ: クローズド・ターン
オープン・ターンは、相手と一緒に足を通過させよう! 9/4 天満橋 フォックストロット2(基礎編)
金曜、天満橋ジャンティでの中級フォックストロットの受講ありがとうございました。
本日の課題は、「オープン・ターンの反復練習」です。
ブルースのフィガーは、「QQ」で足を閉じるクローズド・タ..
タグ: オープン・ターン クローズド・ターン
ブルースの「QQ」で足を閉じよう! 8/28 天満橋 ブルース1(入門編)
金曜、天満橋ジャンティ、初級ブルースの受講ありがとうございました。
ブルースの基本的なリズム・パターンは「SSQQ」か「SQQ」の繰り返し、その中「QQ」で足を揃えること。これがフォックストロッ..
タグ: クローズド・ターン
「クカラチャ」は足の閉じを気をつけよう! 6/12ルンバ2(基礎編)
金曜、天満橋ジャンティでの中級ルンバの受講ありがとうございました。
先週らのルンバは、来月のパーティーに向けての発表会用のルーティン練習です。
今回は、踊りの導入となる振り付けの練習から入..
タグ: クカラチャ クローズド・ターン
3つの課題を考えて練習しよう! 5/1ワルツ1(入門編)
金曜、天満橋ジャンティでの中級コースのワルツの受講ありがとうございました。
本日の課題は、入門編のレジュメのルーティンを使いワルツの基本動作の練習と後半は、ルーティンを変更して踊るパーティー向け..
タグ: オープン・ターン クローズド・ターン 緩急
スタンダードの最初のレッスンは後退のリバース・ターンから始めよう! 4/18ウインナ・ワルツ1(初級編)
土曜、鼓が滝かおりんダンサーズクラブでの初級ウインナ・ワルツの受講ありがとうございました。
レッスンの内容は、ウオームアップに先週のクイックステップを行ないウインナ・ワルツの入門編のレッスンでし..
タグ: リバース・ターン クローズド・ターン
「クローズド・ターン」は横へ「オープン・ターン」は斜めへ移動しよう! 1月17日(土)クイックステップ #クイックステップ #社交ダンス
土曜、梅田ABC文化センターでのクイックステップの受講ありがとうございした。
今日の課題は、クイックステップでの「オープン・ターン」のフィガー練習です。
一般にターンは3歩からできています..
タグ: オープン・ターン クローズド・ターン