タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  ギターリズムの取り方
記事 での「ギターリズムの取り方」の検索結果 6
アーティキュレーション
今練習している課題曲「Mercy,Mercy,Mercy」はテーマを含めて20小節で1周となります。セッションの場合これを何周も繰り返すことになりますが、毎回楽譜どおりに弾いてしまうと飽きてしまうので..
タグ: ギターリズムの取り方
左足を踏んでリズムをとる
先生から「左足を踏んでリズムをとる、これはメチャクチャ大事ですよ!」という話がありました。僕は演奏中になんとなく足でリズムをとったりすることはあるんですが、そのうちズレてくるのでやめてしまう、という感..
タグ: ギターリズムの取り方
音が大きいメトロノームKORG MA-1
レッスンで基礎練習の話になった時、先生から「メトロノームは必要ですよ」と言われて、さっそく買いに行きました。ボスのものと迷いましたが、音が大きくて操作が簡単なコルグMA-1にしました。 ..
タグ: メトロノーム ギターリズムの取り方
右手のストロークでリズムをとる
今回のレッスンではリズムの取り方を教わりました。 右手で8分や16分音符のストロークをしながらリズムをとり、休符など音が鳴っていない音符もしっかり空振りする、というのが基本とのこと。 トレ..
タグ: ギターリズムの取り方
足で踏むリズムトレーニングその1
レッスンで先生から「左足でリズムをとるのが大事」という話がありましたが、具体的な練習方法を聞いてきました。 (1)4分音符で4拍とも踏む練習 まずは基本的なリズムをとる練習です。これがきっちり..
タグ: ギターリズムの取り方
足で踏むリズムトレーニングその2
ウラ拍を足で踏む練習はかなり難しいのですが、これができるようになると8分音符を体で感じることができるようになるそうです。シンコペーションのリズム「ジャー・ン・ジャー」は休符の後の拍が微妙にずれてリズム..
タグ: ギターリズムの取り方