タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  キンギョハナダイ
記事 での「キンギョハナダイ」の検索結果 85
ハナ舞う空
HAL's Log ] 00:21 04/07
伊豆ではなかなか寄り難いキンギョハナダイも南の島だとかなり寄れたりします。 ワイドレンズでここまで寄れるのは、撮影してても楽しいですねー  
タグ: キンギョハナダイ 石垣島
枝毛
HAL's Log ] 00:00 03/10
キンギョハナダイ 伊豆で一番ポピュラーなハナダイ。 でも、、、よく見ると背鰭の長いとこが2本に枝分かれしてます。  
タグ: キンギョハナダイ IOP
2012年☆初潜り
HAL's Log ] 01:17 01/05
今年最初の休みだったので、海に行ってきました。 約1ヶ月ぶりの海です! 富士山も綺麗に見えました^^ このあと、天気は良かったけど、富士山だけ雲に隠れちゃったw  
タグ: キンギョハナダイ 富士山 NikonD300 大瀬崎
金銀
HAL's Log ] 00:00 01/04
オレンジだけど、キンギョハナダイ 銀色のスズメダイ  
タグ: キンギョハナダイ スズメダイ 大瀬崎 NikonD300
2011ラストダイブ
HAL's Log ] 03:36 12/08
海に行ってきました。 年内最後の休みなので、今年最後のダイビングです。  
タグ: キンギョハナダイ イソカサゴ NikonD300
オレンジ&ブルー
HAL's Log ] 00:35 11/21
キンギョハナダイ&ソラスズメダイ 伊豆を代表する普通種ですが、このオレンジとブルーが混在して泳ぐ様子もいつも見られるわけじゃなく、潮流の速いときくらいかなって思います?  
タグ: キンギョハナダイ ソラスズメダイ IOP NikonD300 Fisheye
初島スクーバダイビング(熱海沖) 満喫!! その2
Millet Store DIARY ] 01:00 07/13
「島時計」にリセットされた私たちは、日の出と共に目が覚める・・・昨日にも増して、雲ひとつ無い ピーカンカン!! 遠方には、くもに囲まれた富士山もくっきり・・・(すべての写真、クリックしていただくと、ち..
タグ: 初島 ファンダイビングツアー 梅雨明け ピーカン 夏日 小学校 魚礁 ジョーフィッシュ 魚群 記念撮影
方向性
HAL's Log ] 00:22 04/06
キンギョハナダイ 成魚の一歩手前くらいのサイズ。 海流に向かって頭を向けて泳ぐ習性があるので、散らばって泳いでた群れが流れが強まった途端に向きを揃えてくれます。    
タグ: キンギョハナダイ IOP NikonD300 Fisheye 水中写真
きんぎょ
HAL's Log ] 00:00 02/25
キンギョハナダイ 久々に潜った西伊豆の海にはキンギョハナダイがいっぱいでした。 けっこう密集してるところもあるんだけど、 カメラを近づけるとサーーっと散っていく感じ(^^;) ..
タグ: 水中写真 キンギョハナダイ 大瀬崎 NikonD300
海の底のハーレム
HAL's Log ] 00:06 10/20
キンギョハナダイ 写真で確認できてるすべてがメスだと思います。 オスはオレンジじゃなくてピンクっぽい感じ。 日本の個体とはちょっと色違いな感じですが...それより背景の雰囲気がモ..
タグ: キンギョハナダイ モルディブ 水中写真 NikonD300
パープルリップスティック
HAL's Log ] 00:09 09/27
クレナイニセスズメ こういう感じに上向きに泳ぐ姿をよく見かけます。 パープルリップスティックという呼び名もある綺麗な魚。 海で...紫の口紅は溺れそうなイメージでNGだけど(笑)..
タグ: クレナイニセスズメ キンギョハナダイ NikonD300 石垣島 水中写真
白いサングラス
HAL's Log ] 00:18 08/03
モンガラカワハギ 白いサングラスのような模様は、ちょっと宇宙的なイメージでインパクトありますね。 オレンジ色の分厚い(ように見える)唇も目立ちますねー 南の島のイメージ画像みたい..
タグ: モルディブ モンガラカワハギ NikonD300 キンギョハナダイ
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 次のページへ