記事 での「キブシ」の検索結果 55件
観察の森(4/5)
この日2山目の山、腰の違和感を覚えて足下が覚束なくなってきた。
それでも歩ける喜びが勝って喘ぎながら足下だけ見て歩いてました。
何故か山野草の事は忘れて暫く思いに深けながらの散策でした。
..
タグ: キバナノアマナ ヤマネコノメソウ コチャルメルソウ ニリンソウ アズマイチゲ ユリワサビ セリバオウレン ルリタテハ オオコガネネコノメ キブシ
木五倍子
早朝、いつものように駅まで小走りで向かう道。
わ、わ、わ、かわゆい!
と、足を止めて
3枚写真に収めました。
仕事を終えて帰宅後、花好きな母に
「この花、何て花?」って訊いた..
タグ: 春 木五倍子 キブシ
花撮り_1(Studio Lic撮影会)
ランチの後、新宿御苑に行きました。入ってすぐに大きなモクレンの木があります。
わさわさ咲いていました。
2kさんにアドバイスをしてもらった後に写した1枚。
ハイキ..
タグ: キブシ モクレン 撮影会 新宿御苑
観察の森
28日は天気も良く暇を持て余していたのでカタクリの様子も知りたくて
遊びに行ってきました。
カタクリ・・・日当たりの良い場所では一部咲いていました。
その場所でバズーカ砲のよう..
タグ: カタクリ シュンラン キブシ センボンヤリ マキノスミレ セリバオウレン エンレイソウ ニッコウネコノメ アズマイチゲ キクザキイチゲ
殿ヶ谷戸庭園160310
3月10日の殿ヶ谷戸庭園は真冬の寒さに包まれ片栗も
開花寸前で足踏み状態でしたが、
石蕗は
ツヤツヤした新しい葉をひろげています。
タグ: 殿ヶ谷戸庭園 ボケ アセビ ツワブキ キブシ トサミズキ ヒュウガミズキ サンシュユ
花待ち
*まだ冬芽ですが、大分目立ってきました。山里にも確実に春の足音です。 3月1日の富士山。もう昼近い時間なのに、空には一片の雲もありません。 **
タグ: キブシ
見納めのkazeの花
2015年4月2日(木)晴れのち曇り桜満開の哲学の道には、黒山の人!それを眺めながら、kazeに出かける。Kazeの花たちを観るためである。ケヤキ越しに空を眺める。さすがに今日は、kazeも暖かである..
タグ: kaze 梅 満開 水仙 カタクリの花 イチリンソウ 馬酔木 キブシ ニワトコ のどか
駈ける春
*アッと云う間の春である。地も山も一度に花開いてしまった。 春よそんなに急くでない。 **
タグ: キブシ
キブシの花言葉なんて初めて知りました
キブシ(木五倍子、学名:Stachyurus praecox)は、
キブシ科キブシ属に属する雌雄異株の落葉低木。別名、キフジともいう。
花言葉は待ち合わせ、出会い、嘘
( ´_ゝ..
タグ: 隠岐の島 キブシ
キレンジャク
昨日は天気も良く暖かくなるというので、今までに行ったことのない都立小山内裏公園に行ってきました。
公園の敷地は大部分が広いサンクチュアリーと池で占めらており、多くの野鳥が見られるかなと期待していまし..
タグ: エナガ ヤマガラ キジ コジュケイ モズ ツグミ テングチョウ カタクリ キブシ サクラ
殿ヶ谷戸庭園で弦楽四重奏2015
3月15日の日曜日 昨年に引き続き今年も
カタクリ演奏会を聴きに殿ヶ谷戸庭園に行ってきました。
今年の演奏曲目は
このようなものでした。
春めいてきたうららかな..
タグ: 殿ヶ谷戸庭園 カタクリ 演奏会 アセビ ミズキ キブシ ウメ サクラ モクレン
蕃山での花
3月27日の記事で書いた蕃山を再度仲間有志で歩いてきました。
それから9日目、暖かい日も続いたので山野草も少し咲き始めて
来ました、見頃はもう少し先・・・「コンデジ画像」
シュンラン
..
タグ: カタクリ シュンラン イワウチワ キブシ ショウジョウバカマ