タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  キビタキ
関連するタグ: 八柱霊園 
記事 での「キビタキ」の検索結果 1,007
今週の野鳥
noriの写真日記 ] 21:21 07/14
暑い日が続きますね。少し歩くだけで汗だくになります。山を歩いていると聞き慣れた鳴き声が聞こえてきました。声の主を探すと遠くに発見しました。オオルリの若です。この時期でも鳴くんですね。こちらも久々に見ま..
タグ: オオルリ アオゲラ キビタキ
久々に鳥さんを撮った気分になったよ
大町自然観察園と21世紀の森と広場に行って来た。今日は少し暑さが和らいだのかも。でも暑かったよ。 ☆大町自然観察園編 今日は久々に鳥さんと撮ったよ。 久々にキビタキさん。囀らないので見つける..
タグ: 大町自然観察園 21世紀の森と広場 キビタキ エナガ メジロ
今年初めてオニヤンマを撮ったよ
大町自然観察園に行って来た。今日は鳥さんが2種類も撮れて嬉しかったよ。何て季節なんだ。 上空のオオタカさんらしきもの。 元気一杯なキビタキさん。他のキビタキさんが接近してきて一生懸命鳴..
タグ: 大町自然観察園 キビタキ オオタカ
鳥さんではなく蝶が主役だった
大町自然観察園と21世紀の森と広場に行って来た。鳥さんには期待が出来ないよね。 ☆大町自然観察園編 特に変化は無かったよ。キビタキさんだけが元気だった。 今日も元気に囀るキビタキさん。カップ..
タグ: 大町自然観察園 21世紀の森と広場 キビタキ オオタカ
賑やかでした @キビタキの森:130615,16
野鳥 ひとりごと。 ] 05:00 06/23
前週に、色々楽しい出逢いが有ったので、また行ってみました。本命は尾の長い鳥と青い鳥。 土曜日のキビタキの森から ●何でしょうか? タヌキにしては白っぽい? まあ、猫かもしれませんし、..
タグ: アオゲラ キビタキ サンコウチョウ ハヤブサ
遠くて小さいコチドリさんに苦戦
大町自然観察園と21世紀の森と広場に行って来た。暑くなってきたよ 家でTVを見ていたら、すぐ近くから「特許許可局」と聞こえてきたよ。家の周りを探してみたけれども、見つからず。 ☆大町自然観察園..
タグ: 大町自然観察園 21世紀の森と広場 キビタキ コチドリ
キビタキとオオルリ@キビタキの森:130608
野鳥 ひとりごと。 ] 05:00 06/13
いつもの森ですが、一山(丘)違う方に行ってみました。 ●何時もとは違う個体だと思いますが。
タグ: オオルリ キビタキ
鳥さんの動画を撮ってみたが
大町自然観察園に行って来た。「特許許可局」と聞こえてきたけど見えなかったよ。 元気に囀っていたキビタキさん。 動画を撮ったみたよ。動画には、やはり三脚が必要なんだね。(フラフラして酔っ..
タグ: 大町自然観察園 キビタキ カワセミ
キビタキの森のキビタキ:130526
野鳥 ひとりごと。 ] 05:00 06/09
やっと、少しだけですが、立ち直ってきたので記事を書きはじめました。 未だに、残念で寂しいのですが、やはり、時間って最良の鎮痛剤なのでしょうか。 超古新聞です。4日目になって、ちょっとだけ鳥..
タグ: キビタキ
キビタキ
日がな一日 (part2) ] 11:04 06/04
5月26日撮影の桜とキビタキ。 桜の開花時期に寒くて長く待たされ開花するとあっと言う間に葉桜になってしまった春。 やっと会え数枚だけ撮れた憧れの鳥
タグ: 北海道 道東 写真 野鳥 キビタキ
忠別川河川敷の一週間:ホオアカ・ホオジロ・キビタキなど
Nature and FileMaker ] 16:28 06/02
快晴となった先週の日曜日5月26日、自宅横の忠別川河川敷で探鳥。夏鳥が増えてきていろいろ出逢えた\(^o^)/ EOS 7D、EF100-400mm F4.5-5.6 IS USM(400mm)絞り固..
タグ: 野鳥 北海道 忠別川 ホオアカ ホオジロ カワラヒワ キビタキ コサメビタキ アオジ ヒバリ
今週の野鳥
noriの写真日記 ] 18:42 06/02
とうとう梅雨入り宣言です。鳥撮りにはつらい季節です。と言いつつも雨が降ったのは数日程度で雲は多いものの雨は降りません。良いのか悪いのかよくわかりませんね。山のキビタキは気持ちよく囀っています。エナガも..
タグ: キビタキ エナガ ウグイス
前のページへ 1 2 60 61 62 63 64 65 66 67 68 83 84 次のページへ