記事 での「カンテレ」の検索結果 41件
5弦カンテレ製作講座、3回目。
『5弦カンテレ制作講座』、3回目。絵を描いた本体に、仕上げに[OSMOノーマルクリア]を塗装。余分なのを拭き取ってから、ピンを打ち付けて、チェンバロ弦を張る作業。これがなかなか難しい!…ので、先生の旦..
タグ: 5弦カンテレ制作講座 カンテレ Kantele 札幌 楽器 フィンランド suomi Finland
フィンランドの民族楽器「カンテレ」に描きました。
フィンランドの民族楽器「カンテレ」に描きました。使用した画材はアクリル絵具(白)、[和信化学工業北海道事業所]さんのガードラックアクア「札幌の景観色」塗料。色名は、藻岩山、豊平川、藤野、ラベンダー、オ..
タグ: 民族楽器 フィンランド yama_me やまメ drawing painting art illustration taide Kunst
5弦カンテレ製作講座、2回目。
五弦カンテレ製作講座、2回目。ポンシ接着後の全体を、鉋やヤスリをかけて整える。私の他に7人の方々が受講されていて、それぞれに本体の整え方の違いがあって面白い。私は少し硬さを残したような形が好きなので、..
タグ: カンテレ 道新文化センター 5弦カンテレ 楽器 フィンランド Finland Kantele
5弦カンテレ製作講座、1回目。
[道新文化センター]での『5弦カンテレ製作講座』、1回目。久し振りに鉋かけて、ヤスリで磨く。ポンシを木工用ボンドで接着して、クランプで固定して、本日は終了。次回からペインティング。さて…どんな絵を描き..
タグ: カンテレ 5弦カンテレ製作講座 フィンランド 道新文化センター 道新 札幌
[北海道知事公館]庭園内で小さな演奏会。
昨日、三岸好太郎美術館内の[カフェ きねずみ]さんでの『フィンランド茶話会』に参加。フィンランドと、フィンランドの民族楽器カンテレについてのお話を聴いた後、外へ出て、[北海道知事公館]庭園内において小..
タグ: カンテレ 知事公館 三岸好太郎美術館 札幌 フィンランド アンデス25F 鍵盤ハーモニカ Andes25F やまメ 音楽
5弦カンテレを制作する
カンテレ購入も考えていたけれど、やっぱり作ることにした。去年は日程の関係で断念していたのでした。やっと夢が叶うのね。わくわく♪⁽⁽ ◝( ˙ ꒳ ˙ )◜ ⁾⁾♪どんな絵を描こうかな…。
タグ: カンテレ 楽器 フィンランド 道新文化センター
告知★6/21(金)『フィンランド茶話会』にてアンデス25Fで助演させて頂きます。
------------------------★盛況御礼★皆々様、ありがとうございました。https://yama-me-mo.blog.so-net.ne.jp/2019-06-22-------..
タグ: 佐藤美津子 北海道フィンランド協会 yama_me やまメ Andes25F メロディカ アンデス25F コンサート 札幌 cafe
[佐藤 美津子]先生のカンテレコンサートを鑑賞。
昨日は、[植田 莫]先生の作品展会場で行われた[佐藤 美津子]先生のカンテレコンサートに、家人と共に行きました。フィンランドの音楽の他に、聞き馴染みある日本の歌やオリジナルの曲も演奏なされて、とても素..
タグ: コンサート フィンランド カンテレ MOAアートホール北海道 植田莫 art アート 札幌 佐藤美津子
『カンテレと歌で綴る フィンランドの調べ』鑑賞。
[ターミナルプラザことにパトス]で開催された『カンテレと歌で綴る フィンランドの調べ』を鑑賞。
北欧フィンランドの民族弦楽器、カンテレ。
星が瞬く音のような、風のささやきのような、川面..
タグ: 札幌 LIVE 琴似 コンサート ライブ 楽器 音楽 ことにパトス フィンランド Kantele
リニューアルオープンした『北海道大学総合博物館』へ行ってきました
石友達のNさんが来札されるというので、去年リニューアルオープンした『北海道大学総合博物館』へ行ってきました。https://www.museum.hokudai.ac.jp/もの凄い所蔵品や資料の数々..
タグ: 宝石図鑑 鉱物レシピ 世界一美しい周期表 骨格 マンモス 黒曜石 あらひろこ カンテレ ぽらす カフェ
『日本カンテレ友の会・交流コンサート ~ミンナ・ラスキネンさんを交えて~ 』に参加
『日本カンテレ友の会・交流コンサート ~ミンナ・ラスキネンさんを交えて~ 』に参加させて頂きました。たった2曲のみ、それもコードで鳴らすしか出来ないのですが(笑)。勿論、弾き手としても楽しかったのです..
タグ: Minna Raskinen ミンナ・ラスキネン コンサート Concert カンテレ 交流コンサート 北海道 sapporo 札幌 Finland
ミンナ・ラスキネンさんとの交流コンサートに参加させて頂く
カンテレのレッスンに参加した際にお誘いして頂き、コードで二曲しか弾けない(笑)のに「折角の機会なので」と、[ミンナ・ラスキネン(Minna Raskinen)]さんとの交流コンサートに参加させて頂くこ..
タグ: カンテレ フィンランド ミンナ・ラスキネン アミカ Minna Raskinen Kantele Music 音楽 弦楽器 Finland