タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  カテーテルアブレーション
記事 での「カテーテルアブレーション」の検索結果 43
コード・ブルー 2nd シーズン
ドラマ コード・ブルー 2nd  シーズン戸田絵梨香が演じているフライトドクター候補生が、仕事中の事故のため心臓手術をし、その後遺症で心房細動を起こすようになった。彼女は発作を止めるために、ペットボト..
タグ: カテーテルアブレーション 心房細動 発作性上室性頻拍
やっぱり!キズモノ扱い?
不整脈とか、心臓の手術をしたことがあるとか言うと、世間では? いや、病院でも、やっぱり!キズモノ扱い?運動しようと、近くの体育館のトレーニングジムに行った時も、「不整脈があったのでカテーテルアブレーシ..
タグ: 不整脈 カテーテルアブレーション 発作性上室性頻拍
不整脈はもう治った?
この頃、自分の心音があまり気にならなくなってきました。アブレーション後、発作は起きていませんし、少し異常を感じても、ふっと息を止めていれば、すぐに元に戻ることがわかってきたから・・・大腿骨にできた腫瘍..
タグ: 不整脈 カテーテルアブレーション
心電図波形 発作性上室性頻拍3
携帯型心電計で記録した発作時の心電図波形を紹介します。発作性上室性頻拍:洞結節リエントリー心電図所見:B 心拍が速めです。心拍数:125拍/分波形は一見、洞頻脈みたいですが、房室結節リエントリーの発作..
タグ: 発作性上室性頻拍 心電図波形 カテーテルアブレーション 洞結節
合計0.43グレイ
2009年10月13日(火)整形外科を受診した際、内科外来で、昨年実施したカテーテルアブレーション時の放射線照射量について質問しました。外来クラークさんを介して、この病院の診療局長でもある循環器科の部..
タグ: カテーテルアブレーション 放射線被爆量
気になるのはアブレーション時の放射線被爆量
2008年10月9日にカテーテルアブレーションを受けてからほぼ1年1年間に生じた体の変化を記載します。① 発作性上室性頻拍の発作は起きなくなりました。  (期外収縮の連発はまれに起きますが、息止めです..
タグ: カテーテルアブレーション 経過観察 放射線被爆量 閃輝暗点
(続)新種の頻拍発作?
カテーテルアブレーション後の診察の際に最初にアブレーションされた回路は発作性上室性頻拍:房室結節リエントリー(参照:カテーテルアブレーション当日(2))その発作を初めて経験したのは2004年11月15..
タグ: 発作性上室性頻拍 カテーテルアブレーション 心電図波形
心電図波形 一過性心房細動
携帯型心電計で記録した心電図波形を紹介します。一過性心房細動心電図所見:J 拍動が一定ではありません。心拍数:81拍/分これは一過性心房細動?それとも、期外収縮の連発?徳島大学の名誉教授のWEB「心臓..
タグ: 心電図波形 携帯型心電計 カテーテルアブレーション 一過性心房細動
心電図波形 発作性上室性頻拍1
携帯型心電計で記録した発作時の心電図波形を紹介します。発作性上室性頻拍:房室結節リエントリー心電図所見:M 解析できません。再測定して下さい。心拍数:測定不能携帯型心電計での心拍数の測定限界が200回..
タグ: 発作性上室性頻拍 心電図波形 カテーテルアブレーション 携帯型心電計
経過観察 新しい先生
2009年6月24日経過観察で新しい先生の診察です。6月4日の不整脈は思っていたとおり心室性期外収縮で特に問題はないということでした。この形の心電図波形とこの形は同じものだということです。感じ方は上の..
タグ: 発作性上室性頻拍 カテーテルアブレーション 経過観察 閃輝暗点 心室性期外収縮 心電図所見
専門医とかかりつけ医
2009年5月7日 日本心臓財団 HEART WEB NEWS日本心臓財団から1月に1度のHEART WEB NEWSが届きました。【ドクターのつぶやき】のコラムには「かかりつけ医をもつこと」という記..
タグ: 専門医 かかりつけ医 循環器科 カテーテルアブレーション
経過観察
発作性上室性頻拍の治療のためカテーテルアブレーションを受けた時の記録を紹介します。  突然、心拍数が200以上/分になり、息止め等で一気に元にもどったりします。自力でもどせた時はちょっと快感..
タグ: 発作性上室性頻拍 カテーテルアブレーション 経過観察 心電図所見
前のページへ 1 2 3 4 次のページへ