記事 での「オリンパス ペン」の検索結果 32件
オリンパスのミラーレスはどれを買うべきか!?
どのカメラを買うべきか、そこが大事ですね。ぶっちゃけ比較なんて誰でもできますから、仕様表を並べるだけのことです。こっから先の、どれを買うべきかに答えられて、初めて情報発信者と言えましょう。
..
タグ: 価格 ミラーレス一眼 オリンパス OM-D OLYMPUS PEN オリンパス ペン
OLYMPUS PEN mini E-PM2で天体写真、M13編
OLYMPUS PEN mini E-PM2で球状星団M13を撮ってみた。
・撮影データ
撮影日:2014年5月23日
撮影時刻:0時33分〜、3分露出×8コマ+1.5分×8コマの加算コンポ..
タグ: M13 オリンパス ペン C14 E-PM2
OLYMPUS PEN mini E-PM2で天体写真、M104編
OLYMPUS PEN mini E-PM2でソンブレロ星雲M104を撮ってみた。
・撮影データ
撮影日:2014年5月1日
撮影時刻:20時39分〜、15分露出×12コマコンポジット
撮..
タグ: オリンパス ペン M104 ソンブレロ星雲
OLYMPUS PEN mini E-PM2で天体写真、NGC3226&3227編
OLYMPUS PEN mini E-PM2でこんなマイナーな天体も撮ってみた。
・撮影データ
撮影日:2014年3月3日
撮影時刻:21時4分〜、15分露出×12コマコンポジット
..
タグ: NGC3227 オリンパス ペン
OLYMPUS PEN mini E-PM2で天体写真、NGC4298&4302編
いつもベランダお気軽撮影ばかりしているわけではない。月明かりがなく
夜晴れそうなときは星撮り出撃している。この日撮ったのは かみのけ座の
系外星雲NGC4298(右)&NGC4302(左)だ。
..
タグ: C14 オリンパス ペン
月面X撮ったどー
Borg開発者ブログによると4月7日は年に2度くらいしか撮影機会がない
という月面Xが見える日らしい。で見える時間帯が18時頃ということで月の
高度が高くマンションベランダから辛うじて見える状態..
タグ: オリンパス ペン 月 月面X Borg71FL
OLYMPUS PEN mini E-PM2で天体写真、NGC2903編
最近、木星ばかり撮っていると思われているかもしれないが
木星撮りは前菜、ついでです。メインは星雲撮りです。というわけで
木星撮りを終えて撮影したのが下。
・撮影データ
撮影日:2014年..
タグ: オリンパス ペン NGC2903 天体写真
OLYMPUS PEN mini E-PM2で木星その2
昨日は一週間ぶりに良く晴れて月明かりもなく、やっぱり星撮り出撃するしか
ないでしょということで定番の東峰村、小石原焼き伝統産業会館にいったの
だった。で前回と同じように天頂付近にある木星をO..
タグ: 木星 オリンパス ペン C14
OLYMPUS PEN mini E-PM2で木星
昨日は久しぶりに良く晴れて月明かりもなく、これはもう星撮り出撃するしか
ないでしょうということでいつもの東峰村、小石原焼き伝統産業会館にいったの
だった。で撮影目的の天体が昇るまで時間があったの..
タグ: 木星 オリンパス ペン C14
冬の星座写真
本ブログで最もアクセスがあるのが2013年8月13日にアップした
「OLYMPUS PEN mini E-PM2で星座写真」で 皆さん方デジカメでの
星座の写り具合に関心があるようで、ならば期待..
タグ: 天体写真 オリンパス ペン 星座写真 カシオペア座 ぎょしゃ座 オリオン座
アイソン彗星撮ったどう
大彗星になるらしいアイソン彗星(C/2012 S1)、天文屋の哀しい性だろうか、
撮らずにおれないようだ。11月5日夜から6日未明にかけて北部九州快晴の予想、
月明かりもなくこりゃもう星撮りにい..
タグ: アイソン彗星 天体写真 オリンパス ペン Borg 71FL
OLYMPUS PEN mini E-PM2で天体写真、M45編
IRフィルター無改造のカメラなので赤映りに関係ないM45を撮ってみました。
撮影日時 2013年10月29日 20時48分 10分露出×10コマ 加算コンポジット
場所 福岡県東峰村小石原焼..
タグ: オリンパス ペン M45 すばる Borg 71FL